« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月28日 (日)

Dessert le Comptoir(等々力)

デセール ル コントワール(HP)
住所:東京都世田谷区深沢5丁目2-1
TEL:03-6411-6042
営業時間:12:00~19:00
定休日:水、木、金曜日

コントワールでデセールコースを頂いた後、吉崎シェフがこんなものもありますよと仰るので、購入しました。


Dsc02619_c
フラボワジエです。
フランボワーズ風味のムースリーヌは、フランボワーズの酸味が効いていて全く重くなく美味しかったです。


Dsc02629_c
チョコレートとチェリーのプリン(左)とピスタチオとチェリーのプリン(右)です。
チョコレートやピスタチオとのバランスを考えてチェリーのコンポートの量が違います。
どちらも滑らかで濃厚なプリンで美味しかったです。


これらはテイクアウト品ですが、コースを召し上がった方にこんなものもありますよというような形で提供しているので、いつもあるわけではありません。

2016年2月27日 (土)

Dessert le Comptoir(等々力)

デセール ル コントワール(HP)
住所:東京都世田谷区深沢5丁目2-1
TEL:03-6411-6042
営業時間:12:00~19:00
定休日:水、木、金曜日

コントワールの2月のデセールの会に参加してきました。
2月は苺とピスタチオがテーマでした。


Dsc02556_c
~定番~
サレ物の野菜のタルトです。



Dsc02560_c
~グレープフルーツ 杏 ピスタチオ~
グレープフルーツのジュレ、ピスタチオクリーム、杏のコンポートです。



Dsc02564_c
~イチゴ リュバーブ~
苺のマリネ、リュバーブのコンフィチュール、フロマージュブランのクリームです。




Dsc02573_c
~キノコ~
マッシュルームのフランです。



Dsc02581_c
~ピスタチオ~
ピスタチオのブランマンジェ、ピスタチオの塩アイス、オリーブオイル、チェリーのアクセントです。




Dsc02585_c
~赤ワイン~
赤ワインとバニラのジュレ、赤ワインのグラニテです。




Dsc02591_c
~苺 ピスタチオ~
苺とフロマージュブランアイス、ピスタチオクリームです。



Dsc02595_c
ほうじ茶です。



Dsc02599_c
~小菓子~
ピスタチオマカロン、パートドフリュイ、ディアマン、ショコラです。


どのデセールも美味しくて、吉崎シェフのトークも冴えわたってました(笑)。

2016年2月23日 (火)

SWEETS garden YUJI AJIKI(北山田)

スイーツガーデン ユウジ アジキ(HP)
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田2-1-11 ベニシア1F
TEL:045-592-9093
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

今年もホワイトデー限定のユウジアジキのあの商品を買いに行ってきました。


Dsc02544_c
マカロン・フラワーです。



Dsc02547_c
【ローズ フランボワーズ】
フランボワーズのマカロンにバラとフランボワーズのクリーム

【アールグレイ フルールド オランジュ】
アールグレイのマカロンにアールグレイとオレンジフラワーウォーターのガナッシュ

【ジャスミン カモミール】
ジャスミンのマカロンにカモミールのクリーム

【ラベンダー アールグレイ シトロン】
ラベンダーとアールグレイのマカロンにシトロンクリーム

【ハイビスカス グロゼイユ】
ハイビスカスのマカロンにグロゼイユのクリーム

このように全て花の香りのマカロンとなっていますが、人工的な嫌な香りではなく自然な香りなので違和感がなく他の食材とも合っていて美味しいです。
ホワイトデーのお返しとしてピッタリなものだと思います。オススメです!

2016年2月21日 (日)

Ryoura(用賀)

リョウラ(HP)
住所:東京都世田谷区用賀4-29-5 グリーンヒルズ用賀ST 1F
TEL:03-6447-9406
営業時間:11:00~19:00
定休日:火・水曜日


ちょっと久しぶりにリョウラに行ってきました。
久しぶりだったので、頂いたことの無いケーキが多くてどれを買うか悩みました(^-^;)


Dsc02537_c
フレジエです。
苺、ピスタチオのムースリーヌ、キルシュの香りを付けたアーモンド生地という構成です。




Dsc02531_2_c
サントノーレ フォレノワールです。
キルシュ風味のシャンティショコラ、チェリーのジュレ、キルシュのシャンティ、シューの中にパティシエールショコラという構成です。




Dsc02522_c_2
ジャルジーです。
パイ生地にラズベリー味のフリュイコンポート、ビターとミルクのチョコレートクリームを重ねてあります。




Dsc02542_c
エクレール フレーズ パンプルムースです。
苺、グレープフルーツのマーマレード、生クリーム、カスタードクリーム。
苺の甘酸っぱさとグレープフルーツの酸味と苦味、クリームの甘さのバランスが良かったです。


どのケーキも美味しかったです!

2016年2月19日 (金)

Antica Dolceria Bonajuto

アンティーカ・ドルチェリア・ボナイユート(HP)

バレンタイン時期に日本橋高島屋に出店していたボナイユートで惹かれたものを購入しました。


Dsc02458_c
チョコレートばかりだったのですが、数量限定で販売していたアランチアータを購入しました。


Dsc02461_c
袋から出すとこんな感じです。
シチリア産の無農薬オレンジピールと砂糖と蜂蜜だけで作って固めた伝統菓子だそうです。


Dsc02465_c
このように少しずつ崩して頂きます。お酒や紅茶と一緒に頂くといいそうです。
砂糖と蜂蜜を使っていますが、結構苦味があって柑橘の苦味好きとしては、好みで購入して良かったです!

2016年2月18日 (木)

Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休


バレンタイン時期にここ数年必ず頂いているものを買いにパリ セヴェイユに行ってきました。



Dsc02448_c
お店オリジナルのしっかりとした箱に入っているので、プレゼントにもいいですね!



Dsc02452_c
ムースショコラキュイです。
見た目がかなり地味ですが、口に入れると生地が溶けてかなり軽いです。今年も美味しかったです!



Dsc02393_c
マカロンは5種類ありましたが、そのうちの2種を購入しました。
ピスターシュとパッションです。ピスターシュはピスタチオクリームでグリオットチェリー入りで、パッションはパッションフルーツのガナッシュでした。
どちらも美味しかったです。

2016年2月11日 (木)

Pâtisserie Rond-to(小布施)

パティスリー ロント
住所:長野県上高井郡小布施町大路小布施534
TEL:026-247-2057
営業時間:9:30~19:00
定休日:火曜、(月曜不定休)

バレンタインの時期に日本橋高島屋に小布施にあるロントが出店していたので購入しました。


Dsc02396_c
箱にはお店のロゴが描かれています。昔は魚屋だったということで魚が入っているロゴはケーキ屋ではかなり珍しいですね。


Dsc02398_c
箱を開けると2個入っていました。



Dsc02401_c
マロングラッセです。大きな小布施栗を使用しています。
こちらはグランマニエが効いていました。

Dsc02400_c
こちらはマロングラッセ ショコラです。
こちらはお酒は使われていませんでした。

実は良く確認しないで購入したので、同じものが2個入っていると思っていたのですが、開けてみたら2種類入っていたので得した気分でした(笑)。
どちらも美味しかったので購入して良かったです!

またいつかお店に行ってケーキを食べたいと思いました。

2016年2月 9日 (火)

SWEETS garden YUJI AJIKI(北山田)

スイーツガーデン ユウジ アジキ(HP)
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田2-1-11 ベニシア1F
TEL:045-592-9093
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

最近ユウジアジキの記事ばかりになってますが、どうしても食べたいものがあったので
会社帰りに寄って買ってきました。


Dsc02376_c
チョコパイマカロンです。
写真だと分かりづらいですが、直径5.5cmもあります。
マシュマロをマカロン生地で挟んであります。大きいこともあって、食べ応えがあり美味しかったです!

2016年2月 8日 (月)

Relation entre les gâteaux et le café(芦花公園)

ルラシオン(HP)
住所:東京都世田谷区南烏山3-2-8 丸加ビル1F
TEL:03-6382-9293
営業時間:10:00~20:00(喫茶LO~19:30)
定休日:火曜日


2月8日に三周年を迎えられたルラシオンで2月6~8日の三日間、三周年イベントをやっていたので行ってきました。


Dsc02306_c
3周年記念にCOFFEA EXLIBRIS kettleさんにエチオピア・ネキセをベースにブレンドして頂いたアニバーサリーブレンドのカフェラテです。

Dsc02310_c
クロワッサンです。
VIRON社の粉と発酵バターを使ったクロワッサンはザクザクで美味しいです。

Dsc02322_c
フレジエです。
今年も頂きましたが、美味しいです。

Dsc02332_c
新作ババ フランボワーズです。
ババですが、お酒は入っていません。フランボワーズシロップに浸したババにミルクチョコレートの生クリーム、フレッシュなフランボワーズです。

Dsc02350_c
各日20セット限定だったルラシオンオリジナルバッグ付きの焼き菓子セットも購入しました。



Dsc02352_c
焼き菓子セットの中身は、サブレバニーユ、サブレショコラ、サブレブルトン、サブレアボワーヌ、ケークシトロン、ケークショコラオランジュ、ムラングフランボワーズパッションとなっていました。



Dsc02381_c
ショコラマカダミアです。
ルラシオンの焼き菓子といえばショコラマカダミアです。
見た目のインパクトもありますし、ボリュームあって、そして美味しいのでオススメです!

Dsc02353_c
周年イベント中購入者にプレゼントされていたビッグマカロンショコラです。
写真だと分かりづらいですが、5.5cmもあります。


4年目に突入したルラシオンですが、これからも通うと思います。

2016年2月 7日 (日)

SWEETS garden YUJI AJIKI(北山田)

スイーツガーデン ユウジ アジキ(HP)
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田2-1-11 ベニシア1F
TEL:045-592-9093
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日


ユウジアジキでは今年もボンボンショコラを購入しました。


Dsc02361_c
ぼんぼんショコラ2016です。今年はひらがなでした(笑)。



Dsc02363_c
【ミエルジャンジャンブル】(左)
フレッシュの生姜の果汁と、春の花々の蜂蜜、ペルー産のショコラを合わせたガナッシュ
余韻がとてもフローラルです

【コロンビアナリーニョ】(右)
焙煎したてのコロンビアナリーニョを生クリームに漬け込む時"ジュン"と音がなり、
コーヒーの香ばしさや香り味が全て生クリームに溶け込んでいきます



Dsc02365_c
【スモーキーレミーマルタン】(左)
桜の燻製生クリームとレミーマルタン コニャックのガナッシュ

【モヒート】(右)
生のスペアミントとライム、ラム酒をカクテルした新感覚の瑞々しいガナッシュ



Dsc02367_c
【アニスヴェール】(左)
グリーンアニスの清涼感と甘みがベネズエラ産の力強いカカオをやわらかく切れのアルザス味に

【カモミール】(右)
エクアドル産のフローラルなショコラとカモミールのマリアージュ。癒し系の一粒



Dsc02369_c
【プラリネアマンド】(左)
1時間半かけて丁寧に炊き上げたプラリネを挽きたてでミルクチョコレートと合わせました。

【アールグレイラベンダー】(右)
ベルガモットとラベンダーのマリアージュ。オレンジの花がふんわりと香るシェフの自信作



Dsc02370_c
【トンカバニーユ】(左)
バニラとトンカ豆の甘い香りをつけたペルー産ショコラのガナッシュ

【ローズフランボワーズ】(右)
フランボワーズの香りとバラの香りのガナッシュ。マダガスカル産のショコラ2種類をブレンドしています


今回は新作はありませんでしたが、どのボンボンショコラも美味しかったです!

2016年2月 6日 (土)

SWEETS garden YUJI AJIKI(北山田)

スイーツガーデン ユウジ アジキ(HP)
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田2-1-11 ベニシア1F
TEL:045-592-9093
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

バレンタイン商品が並んだユウジアジキに行ってきました。


Dsc02299_c
新作エンゼルケーキです。



Dsc02300_c
断面です。
チョコレート生地の間にチョコレートノのムースリーヌが挟まっていて、その上にマシュマロが載っていて、全体をチョコレートで覆ってあります。
マシュマロとチョコレートって合いますね。美味しかったです!

2016年2月 5日 (金)

Pâtisserie L'Authentique(南浦和)

パティスリー ロタンティック(Facebook)
住所:埼玉県さいたま市南区文蔵2-29-19 ksマンション文蔵 1FTEL:
営業時間:10:00~20:00
定休日:木曜日

久しぶりにロタンティックに行ってきました。
こちらのお店も某番組に取り上げられるかと思って行ったのですが、
取り上げられませんでした。
でも、個人的にはオススメのお店です!


Dsc02277_c
モンテリマールです。
ヌガーのムース、フランス産ハチミツのムース、フランボワーズのジュレという構成です。



Dsc02279_c
シブストです。
タルト生地にシブストクリーム、カルバドスでフランベしたリンゴのキャラメリゼという構成です。


Dsc02287_c
サンフォニーです。
コーヒーのクレーム オ ブール、ノワゼットのキャラメリゼ、シャンティーカラメル、ムースショコラという構成です。


Dsc02292_c
タルト グロゼイユです。
これはただ酸っぱいだけでイマイチでした。



Dsc02250_c
タルト カンパーニュです。
パイ生地にりんご(紅玉)とカスタードクリームです。


Dsc02253_c
タルト ドートンヌです。
マロンペーストとマロングラッセの入ったアーモンドタルトです。



Dsc02257_c
アマンディーヌです。
タルト生地にアーモンドクリーム、グリオットチェリー入りです。


タルト グロゼイユはイマイチでしたが、それ以外は美味しかったです。

2016年2月 4日 (木)

UN GRAND PAS(さいたま新都心)

アングランパ(Facebook)
住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-187-1
TEL:048-645-4255
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

先日マ・パティスリーにアングランパが出店していた時に、気になったものの結局購入を見送ったものが、某番組の予告画像に映っていたフリップに写真が載っていたので、これはマズイとお店まで買いに行ってきました。


Dsc02273_c
ドゥミセック詰め合わせです。
どれも丁寧に作られていて美味しかったです!

Dsc02267_c
このようなお店のロゴ入りのシックな箱に入っていますし、賞味期限が1週間なのでプレゼントにも良いと思います!

ちなみにフリップに写真が載っていましたが、番組で触れられませんでした(^-^;)
でも、これはオススメです!!

2016年2月 2日 (火)

Acacier Salon de the(浦和)

アカシエ・サロン・ド・テ(HP)
住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂4-4-19
TEL:048-764-8146
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日(祝日の場合は変更あり)

また某番組に取り上げられるということで、混む前にアカシエに行ってきました。


Dsc02232_c
デリス・マカダミアです。
やっぱりバタークリームとマカダミアナッツの組み合わせが絶妙で美味しいです!

Dsc02237_c
フラム・パッションです。
パッションフルーツの酸味とミルククリームの甘みの組み合わせがいいですね!


さて、某番組の影響が今回はどのくらいあるでしょうか(^-^;)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ