« 2014年10月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月 9日 (土)

pâtisserie Tendresse(一乗寺)

パティスリー タンドレス(HP)
住所:京都市左京区一乗寺花ノ木町21-3
TEL:075-706-5085
営業時間:11:30~19:00(イートイン13:00~18:00)
定休日:火、水、木、金

京都のケーキ屋巡りの〆としてタンドレスに行ってきました。


Dsc07776_c
シャトーガトーです。
マンゴーのムース、キャラメルのババロア、スパイス風味のフルーツのジュレ



Dsc07781_c_2
ルワ・ソレイユです。
ブランマンジェのババロアと杏の組み合わせです。



Dsc07782_c

シュー・プラリネです。
柔らかめに焼いたシュー生地に2種類のプラリネクリームが入っています。


Dsc07787_c
かぼちゃとチョコレートです。
カボチャのムースリーヌクリームと酸味のあるガナッシュ、マーブル状にしたビスキュイです。



Dsc07790_c_3
グルノーブロワです。
コーヒーとくるみの香りのクリーム、くるみのキャラメル




Dsc07800_c
帰りの新幹線で母の日用に出ていたマカロンセットを頂きました。
なんでも数年振りのマカロンだったそうで、かなりラッキーでした。
頂いてみると、どれも計算されていて驚く美味しさでした。

ケーキもどれも美味しかったので、京都に行った際には再訪したいです。

2015年5月 8日 (金)

Marque-page(丸太町)

住所:京都府京都市中京区釜座通竹屋町下る亀屋町325
TEL:075-252-5678
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日

クロッシュ時代に一度行ったことのあるマルク・パージュにも行ってきました。
イートインで頂きました。

Dsc07696_3_c
カフェノワです。

Dsc07691_c
ダージリンです。


どちらも丁寧に作ってあるのが分かり、美味しかったです。

Patisserie.S(四条)

パティスリーS(HP)
住所:京都府京都市下京区高辻通室町西入繁昌町300-1 カノン室町四条1F
TEL:075-361-5521
営業時間:11:00~19:00
定休日:木、水不定休

GWの京都ケーキ屋巡りでは、パティスリーSにも行ってきました。
イートインで頂きました。

Dsc07661_c
イートイン限定のリオレです。
北海道産のお米をレモンとシナモンで香り高く炊きあげ、バニラ香る濃厚なブリュレと合わせてキャラメリゼしてあります。
お米の炊け具合が絶妙で美味しかったです。


Dsc07670_c
プランタンです。
センガセンガナ種いちごのムースにグリーンアニスの香りがつけてあります。



Dsc07687_c
キャレフレーズです。
キルシュを効かせた生地にバタークリームと苺という組み合わせです。



自分用のお土産としてクグロフを買って帰りました。

Dsc07816_c_3
クグロフ オランジュです。
オレンジが香るパウンドケーキで美味しかったです。


Dsc07820_c
クグロフ ブンタンです。
文旦の苦味が効いていて、柑橘類の苦味好きとしてはかなり好みでした。


実はこちらのマダムが大変光栄なことにこのブログのファンということを事前に伺っていたので、今回ご挨拶して色々とお話を伺う事が出来ました。中元シェフとも少しお話出来て嬉しかったです。

マダムと約束したので今年のモンブランを食べに再訪します!

2015年5月 7日 (木)

grains de vanille(烏丸御池)

グラン・ヴァニーユ(HP)
住所:京都府京都市中京区鍵屋町間之町通486
TEL:075-241-7726
営業時間:10:30~18:00
定休日:水、第2、第4火曜日

ロトス洋菓子店に続いて、グラン・ヴァニーユに行きました。
GW中とはいえ平日の午後一に行ったのですが、4,5種類しか残っていませんでした。
イートインで頂きました。


Dsc07602_c
フレジエです。


Dsc07595_2_c
サントノーレです。

ロトス洋菓子店(四条)

ロトス洋菓子店
住所:京都府京都市下京区烏丸通松原上ル因幡堂町699 バインオークサーティーン1F
TEL:075-353-2050
営業時間:12:00~19:00
定休日:月、火曜日

GWに京都でケーキ屋巡りをしてロトス洋菓子店に行ってきました。


Dsc07591_c




Dsc07632_2_c_2
たまごのショートケーキです。
シンプルな構成ながらも美味しかったです。




Dsc07634_2_c_3
マンゴープリンです。
こちらも美味しかったです。


Dsc07813_c
フルーツケーキです。
ドライフルーツがタップリ入っていて、シナモンとラム酒が効いています。


シェフの真面目さが伝わるケーキばかりで美味しかったです。また季節を変えて再訪してみたいです。

« 2014年10月 | トップページ | 2015年6月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ