« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月27日 (水)

La splendeur(久が原)

住所:東京都大田区南久が原2-1-20
TEL:03-3752-5119
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

久しぶりに久が原にあるラ・スプランドゥールに行って来ました。

Img_9834_2_c
モンブラン(504円)です。


Img_9841_c
断面です。和栗と洋栗のブレンドのマロンペーストは和栗の割合が多いです。その中にラム酒風味のシャンティ、栗のコンポート片、土台はサクサクのヘーゼルナッツのメレンゲをチョコで薄くコーティングしてありました。
シャンティに香り付けしているラム酒が結構存在感がありました。



Img_9839_2_c_2
デリス・マロン(504円)です。
スペイン産の栗を使っているそうです。ウィスキーが香る栗のムースの中に、栗のソースとフィユティーヌが入っています。栗のコンポートもタップリ入っています。
美味しかったです。




Img_9837_2_c_2
シブースト・フランボワーズ(420円)です。
フランボワーズが入ったタルトの上にシブーストクリームが載っていて、表面がキャラメリゼしてあります。
数年前の東急フードショーにスプランドゥールが出店時に、このアントルメバージョンが出ていて、それが美味しかったので、久しぶりに食べてみましたが、相変わらず美味しかったです。


Img_9831_2_c
ショコラ・フランボワーズ(580円)です。
これは先月伊勢丹新宿店でやっていたサロンデュショコラで、某店で販売していたものと同じものだったので買ってみました。
まだ食べてません(^-^;)

2013年2月24日 (日)

PATISSERIE Un Petit Paquet(江田)

住所:横浜市青葉区みすずが丘19-1
TEL:045-973-9704
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日

アンプチパケ たまプラーザテラス店が無くなり、久しぶりに江田にあるお店に行ってきました。

Img_9819_2_c
フレジエ(440円)です。
シロップを打ったピスタチオのビスキュイの間に大粒でフレッシュな苺とクレーム・ムースリーヌが入っています。
毎年この時期になると頂いていますが、やはり絶品ですね。あっという間に食べ終わってしまいました(^-^;)



Img_9823_2_c
タルト フレーズ(440円)です。
今年はビスキュイの帽子が載っていました。クレームダマンドが入ったタルトの上に、フレッシュな苺、クレーム・パティシエール、苺のコンフィチュールという構成でした。
こちらも美味しかったです。

2013年2月18日 (月)

Cuisson(奥沢)

キュイソン(HP)

住所:東京都世田谷区奥沢4丁目15-13
TEL:03-3720-5517
営業時間:11:00~19:00(イートインは17:00まで)
定休日:水・木曜日(ずれる場合があるのでHPでご確認ください)


先日キュイソンに行ってきました。

Img_9765_2_c
バレンタインの時期だったので、コンフィチュールセットを購入しました。



Img_9767_3_c
紅茶(アールグレイ)のマカロンにフランボワーズとショコラのコンフィチュールを塗って頂きます。
フランボワーズが最初に口の中に広がり、ショコラ、アールグレイと追いかけてきます。
コンフィチュールはフランボワーズがショコラにやや勝っている感じなので、良いバランスでした。
このマカロンとコンフィチュールの組み合わせは最高でした♪



Img_9800_2_c
サブレ・テロワールにも塗って頂きます。バターが香るサブレにもこのコンフィチュールは合いました。



Img_9739_2_c
ショコラ・ドゥーブル(370円)です。
上にアーモンドクランチが載っています。低温でじっくり焼いたチョコレートケーキはねっちりとした食感で、濃厚で美味しかったです。



Img_9741_2_c
クレームブリュレ・パイ(350円)です。
バニラクレームの表面はキャラメリゼされてます。
このバニラクレームがまったり濃厚で、かなり美味しかったです。

2013年2月13日 (水)

Sucreries Nerd(雪が谷大塚)

シュクレリーナード(HP)

住所:東京都大田区雪谷大塚町19-6
TEL:03-6425-8914
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日

先日、去年11月に雪谷大塚にオープンしたシュクレリーナードに行ってきました。


Img_9730_2_c
モンブランです。


Img_9734_2_c
断面です。洋栗のマロンペーストは少しお酒が利いています。甘さを抑えた生クリーム、マロングラッセ片が入っています。土台はサクサクの軽いメレンゲで、ホワイトチョコで薄くコーティングしてあります。
バランスがよく美味しかったです。



Img_9733_c
オペラプラリネです。
アーモンドの生地とプラリネクリームの間違いのない組み合わせで美味しかったです。



Img_9752_c
ケーク オ マロン(1200円)です。


Img_9755_c
飾りとしてマロングラッセが載っています。




Img_9762_c_2
断面です。キャラメル生地の中にも栗が入っていました。
キャラメルの味が濃くて美味しかったです。



Img_9757_2_c
スペキュロス(200円)です。可愛らしいフォルムですね。


どのケーキもシンプルながらも見るからに美味しそうで、どれを買おうか悩みましたが、
実際食べてみるとどれも美味しかったです。また近いうちに再訪して他のケーキも食べてみたいと思います。

2013年2月12日 (火)

GELATERIA ACQUOLINA(祐天寺)

アクオリーナ(HP)

住所:東京都目黒区五本木1-11-10
TEL:03-5708-5787
営業時間:平日13:30~23:00 土日祝12:00~23:00
定休日:火曜日(祝日を除く)


ジェラテリア アクオリーナでバレンタイン限定のアイスケーキを販売していたので買ってきました。

Img_9743_2_c
Torta St. Valentino(トルタ・サン・バレンティーノ)(2000円)です。



Img_9749_2_c_2
ラズベリー、ライムの皮、チョコレートなどが飾りとして載っています。



Img_9750_c
断面です。チョコレートのシャーベット、ライム風味のミルクチョコジェラート、ラズベリーのソルベットという構成です。

2人用というサイズですが、一人でも食べきってしまいたくなるほど美味しかったです。
14日までお店で販売していますので、気になる方は是非!

« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ