« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月26日 (火)

6月のお菓子@Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休

パリ セヴェイユの頒布会の6月のお菓子は「LINZER aux ABRICOTS et à la PISTACHE」でした。


Img_8813_c
箱を開けた瞬間テンションが上がりました。ちょうど二年前の頒布会第一回目と同じリンツァーでした。



Img_8816_c
このマルグリット型が美しいですよね。



Img_8818_c
カットするとこんな感じです。
2年前のは桃(参照)でしたが、今回のは杏と林檎のコンポートとピスターシュクリームでした。
杏の酸味を和らげるために林檎を入れたそうですが、ホントその通りに林檎が効いていて美味しかったです。

僕もマルグリット型がどの型よりも好きです(笑)。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年6月25日 (月)

Patisserie Chocolaterie Chant d' Oiseau@銀座三越

住所:埼玉県川口市幸町1-1-26
TEL:048-255-2997
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日

5月下旬から一週間銀座三越にシャンドワゾーが出店していたので買いに行って来ました。

Img_8787_2_c
スーヴニール(420円)です。
キャラメルの効いたムースショコラにベリーのコンポートという構成です。美味しかったです。



Img_8789_2_c
ヴェリーヌ パンプルムース ピスターシュ(480円)です。
ピスタチオのムースとクリーム、グレープフルーツのジュレと果肉という構成です。
個人的にはもっとピスタチオが濃くても良いかなと思ったんですが、ヴェリーヌでこの構成ということで、グレープフルーツとのバランスと滑らかさからいくとこれでいいんでしょうね。
サッパリと頂けてこれからの季節にピッタリで美味しかったです。



Img_8784_2_c_2
サントノーレ キャラメル(480円)です。
キャラメルのシャンティが甘すぎなくていいですね。美味しかったです。


Img_8792_2_c
銀座三越限定だったヴェリーヌ オ ザグリュム(521円)です。
レモンクリーム、柑橘のジュレ、グレープフルーツ、ナタデココという構成です。
こちらも美味しかったんですけど、先程のヴェリーヌと似ているのでちょっと選択を失敗したなと思いました(^-^;

今回初めてシャンドワゾーのケーキを頂きましたが、どのケーキも美味しかったので、他のケーキも食べてみたくなりました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年6月20日 (水)

サロン・ド・テ2周年@Acacier Salon de the(浦和)

アカシエ(ブログ)

住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂4-4-19
TEL:048-764-8146
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日


現在休止中のアカシエのサロン・ド・テですが、2周年記念で6月2日3日限定で復活してたので行って来ました。


Img_8763_2_c
杏のコンポートとバジルのソルベのミルフイユ(1500円)です。



Img_8769_2_c
パイ生地が以前の時よりも厚くなっていましたが、食べてみるとサクサクで非常に軽かったです。クレーム・パティシエール、バナナ、クルミなどが入っていました。バジルのソルベがサッパリして美味しかったです。



Img_8762_2_c_2
子菓子のスイカのグラニテです。種に見立てたチョコチップが良かったです。



Img_8771_2_c
タヒチバニラのクレープ、チェリージュビレ仕立て(1500円)です。



Img_8773_2_c
バニラアイスとマルサワワインで煮たアメリカンチェリーの酸味の対比が美味しかったです。ムースショコラを焼いたものも良い感じでした。



Img_8756_2_c
子菓子のメロンのグラニテです。クリームソーダをイメージして作ったそうです。美味しかったです。



以下のものを買って帰りました。

Img_8778_2_c
クロワッサン・クロック・ムッシュ(350円)です。
ローストポーク、チーズ、ベシャメルソースが入っています。美味しかったです。



Img_8777_2_c
ブリオシェット・シトロン(290円)です。
ブリオッシュ生地にはちみつレモンジャムを塗って、レモンカスタードクリームを挟んでいます。
酸味が心地良くて美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年6月17日 (日)

Patisserie et cafe "Plaisir"(三軒茶屋)

プレジール(ブログ)

住所:東京都世田谷区代沢4-7-3
TEL:03-6431-0350
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合、翌火曜休み)

5月下旬に1週間限定で銀座三越に出店していたプレジールですが、あのパルファンのケーク版が出ていたので買いに行きました。


Img_8749_c
催事限定だったケーク パルファンです。



Img_8753_2_c
フランボワーズの赤いグラスの下に、バラの香りのシロップが打ってあるので箱から出すとバラの香りが辺りに広がりました。



Img_8754_c
断面です。
紅茶の生地の中心部分にフランボワーズのコンフィチュールが入っていました。
あのパルファンをケークにするとこうなるのかと楽しみながら頂きました。美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年6月11日 (月)

Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休

5月下旬にパリセヴェイユに行って来ました。

Img_8703_c
アナナス エ バナーヌ オン ベニエ コンディメント エピス エ クレームブリュレ オ ジャンジャンブルです。


Img_8704_c
ジャンジャンブルのクレームブリュレです。


Img_8708_2_c
バナナのシェイク(左)、エピスのソース(右)です。


Img_8706_c
パイナップルとバナナのフリットです。エピスのソースを付けたり、ブラウンシュガーとカイエンペッパーを付けたりしながら頂きます。

フリットだけ食べると味が単調になるところを、エピスのソースを付けることで味が引き締まりますし、広がりも出るので美味しかったです。

そして昨日写真はありませんが、スープ ドランジュ エ ムース ア ラ キャロット シュクルを頂きました。こちらは爽やかな組み合わせながらも金子シェフらしさが出ていて美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年6月 4日 (月)

Cuisson(奥沢)

キュイソン(HP)

住所:東京都世田谷区奥沢4丁目15-13
TEL:03-3720-5517
営業時間:11:00~19:00(イートインは17:00まで)
定休日:水・木曜日(ずれる場合があるのでHPでご確認ください)


5月中旬にキュイソンに行って来ました。

P1110388_c
バニラアイスです。濃厚で美味しかったです。



P1110392_c
エストラゴン・フロマージュです。
エストラゴンというハーブとフロマージュブランの組み合わせが良く美味しかったです。


P1110394_c
シュークリーム(250円)です。写真だと小振りに見えますが、結構大きくて中にもクレーム・パティシエールがタップリ入っているのですが、甘さを抑えているので丸々1個食べても最後まで美味しく食べられました。



Img_8664_c
ガトーバスク・パッション(370円)です。
パッションフルーツのクリームとラムレーズンが中に入っています。パッションが良い感じに効いていて美味しかったです。



Img_8665_c
ソレイユ(380円)です。
パイの中にパイナップルをマリネしたもの、カスタードクリームとアーモンドクリームを合わせた生地、オレンジソースが入っています。
パイナップルの甘酸っぱさが良いアクセントとなって美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ