« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月27日 (日)

5月のお菓子@Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休


パリ セヴェイユの頒布会の5月のお菓子は「Cake Amande Citron」でした。


Img_8658_c
アーモンドとレモンのケークです。



Img_8659_c



Img_8660_c
カットするとこんな感じです。スペイン産マルコナ種のアーモンドを引いたアーモンドパウダーにレモンの風味とレモンのグラッセを薄くかけてあります。

見た目が派手なものに騙されがちですが(笑)、こういうシンプルなのが好みですね。とても美味しかったです。

5月分で頒布会2周目が終了しましたが、継続申し込みをしたので3周目が楽しみです!

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月24日 (木)

Pâtisserie Rond-to(小布施)

住所:長野県小布施町中町534
TEL:026-247-2057
営業時間:9:30~19:00
定休日:火曜日

GWに長野県に旅行で行ったので、知り合いの方からお薦めされた小布施にあるパティスリー ロントに行って来ました。
店内に入ると、どこを見てもフランス菓子が並んでいるので、一気にテンションが上がりました(笑)。
残念ながら3時頃行ったので、焼きっぱなしの焼き菓子は殆ど売り切れていましたが、生菓子をテラス席で頂きました。


Img_8629_2_c
モンブラン(360円)です。


Img_8637_2_c
断面です。ナイフがなかったので見苦しくてすみません。
マロンペーストは隣の塩屋桜井の栗あんを使っているとのことなので、和栗ですね。
シャンティ、栗片、違うマロンペースト、アーモンドメレンゲという構成です。
好みのモンブランではありませんが、美味しかったです。




Img_8632_2_c
ノワゼッティーヌ(360円)です。
ヘーゼルナッツのダックワーズとプラリネクリームとガナッシュです。見た目通りの味でしたが、美味しかったです。



以下は一口だけしか食べていないので感想は省略します。

Img_8626_2_c
カフェ・キャラメル・ノワ(400円)です。
クルミとコーヒーのメレンゲ、コーヒー・キャラメルの生クリームサンド、くるみ入り



Img_8627_c
フランボワジェ(380円)です。
アーモンド生地、木苺のバタークリーム、木苺と赤スグリのソース



Img_8631_2_c
シシリー(380円)です。
ピスタチオのバタークリーム、グリオットのジャム



Img_8634_2_c
シャルム(400円)です。
アーモンドのババロア、フランボワーズクリーム、バラの香り



Img_8635_c
ランゴー(320円)です。
キャラメリゼしたメレンゲ、バナナ等フルーツやカスタードが入ったパイ生地

Img_8640_2_c_4 
タルト アブリコを買って帰りました。


Img_8647_2_c
断面です。生地にサワークリームを使っているので、ちょっと変わった味でしたが美味しかったです。

シェフはオーボンヴュータン出身ということで、正統派フランス菓子でした。
次回栗目的で小布施に行っても、このお店には行きたいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月20日 (日)

LA VIEILLE FRANCE本店(千歳烏山)

住所:東京都世田谷区粕谷4-15-6 グランデュール千歳烏山1F
TEL:03-3529-2218
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)


4月下旬に久しぶりに千歳烏山にあるラ・ヴィエイユ・フランスに行って来ました。

Img_8541_2_c
この日は暑かったので、アイスのヴェルヴェンヌにしました。美味しかったです。

Img_8544_c
キッシュ(きのことベーコン)500円です。
このキッシュは前回頂いたので、他のキッシュを食べようと思っていたのに、注文した時に何故かこのキッシュを注文してました(^-^;
でもきのこタップリで美味しかったです。


Img_8535_2_c_4

サンマルク(420円)です。
キャラメル掛けしたアーモンドスポンジの上にショコラムース、バニラムース、アーモンドスポンジの上をキャラメリゼしてあります。ほんのりオレンジが香ってシンプルながらも美味しかったです。

Img_8546_2_c_2
ムラング シャンティー オ キャラメル ノワゼット(420円)です。
サクサクのメレンゲとプラリネとキャラメルのシャンティ、ヘーゼルナッツの組み合わせが良く美味しかったです。

Img_8547_c_3
いつも通りボベスを買って帰りました。心なしか生地がしっとりしていたような?美味しかったですけど。

次回は仙川にオープンしたラ・ヴィエイユ・フランスのグラシエ(アイスクリーム屋)にも行きたいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月17日 (木)

プレジール × パーラー江古田

4月下旬にプレジールとパーラー江古田のコラボイベントがあったので行きました。


P1110224_c
新潟県津南の雪下人参とパーラー江古田パンのクロックムッシュ(1260円)です。


P1110225_c
パーラー江古田の食パンで雪下人参とハムをサンドし、その上に雪下人参のペーストを混ぜ込んだベシャメルソースを載せてありました。
雪下人参がとても甘く美味しかったです。



P1110226_c
新潟県斉藤いちご農園の越後姫とパーラー江古田パンのパンペルデュ ミルクパルフェ添え(1260円)です。


P1110227_c_2
パーラー江古田のカンパーニュとリュスティックをフレンチトーストにして、越後姫を軽くキャラメルソテー、キルシュで香り付けしたソースをかけて、ミルクパルフェを載せてあります。

カンパーニュとリュスティックのフレンチトースト良かったですね~。越後姫の甘酸っぱさも会っていましたし、バニラではなくミルクパルフェにしたあたりが良かったです。

まだパーラー江古田には行ったことがないので、早く行こうと思います(^-^;

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月14日 (月)

Patisserie et cafe "Plaisir"(三軒茶屋)

プレジール(ブログ)

住所:東京都世田谷区代沢4-7-3
TEL:03-6431-0350
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合、翌火曜休み)


今年も4月中旬にプレジールでアニョーパスカルを購入しました。

Img_8473_2_c
アニョーパスカルです。今年は味をリクエストして、苺ミルクとココナッツパッションにしました。


Img_8480_2_c
知り合いの方とシェアしたので、ハーフ&ハーフのアニョーです(笑)。

苺ミルクの苺は越後姫のコンフィチュール、ミルクは練乳(だったと思います)で美味しかったです。
ココナッツパッションはケークでは良くある組み合わせなんですが、捧さんはアニョーではまだ作っていないだろうと思ってリクエストしたんですが、やはり美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月13日 (日)

Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休

4月からデセールメニューが復活したので、4月中旬に行って来ました。

Img_8450_2_c
ヴァシュラン(1300円)です。


Img_8453_2_c
ライム風味のチュロスは揚げ立てでサクサクでした。


Img_8455_2_c
バルサミコソースです。


Img_8452_2_c
胡椒の効いたメレンゲ、シャンティ、苺とバルサミコのソース、バニラアイスという構成でした。
美味しかったです。



Img_8456_2_c
クロカン ドゥ パンプルムース(1400円)です。


Img_8459_2_c
様々な調理法のグレープフルーツのクロカン、バジル風味でした。
美味しかったですけど、薄い飴が硬くて口の中切れるんじゃないかと心配でした(^-^;

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月11日 (金)

Sol Levante@イタリアフェア(日本橋三越)

ソルレヴァンテ(HP)

住所:東京都港区北青山3-10-14
TEL:03-5464-1155
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日(不定休)

4月に日本橋三越で行なわれたイタリアフェアにソルレヴァンテが出店していて、日本橋三越限定商品があったので購入してみました。

Img_8443_c
スキャッチャータ アッラ フィオレンティーナ アチェーロ(630円)です。
長い名前ですね(笑)。


Img_8448_c
オリーブオイルとオレンジ風味の生地にクリームとメープルを挟んだフィレンチェの伝統菓子だそうです。
ココアパウダーで百合の紋章が描かれています。

もちもちの生地で、オレンジの風味が良く美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月10日 (木)

4月のお菓子@Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休

パリ セヴェイユの頒布会の4月のお菓子は「黒砂糖と黒ビールのタルト」でした。


Img_8437_c
黒砂糖と黒ビールのタルトです。


Img_8439_c
アパレイユは結晶化していてジャリジャリでした。胡桃やプラムも入っています。


Img_8442_c
黒ビールらしさは感じませんでしたが、黒砂糖は粒状で入っているので、かなり甘かったです。金子さんのお薦め通り煎茶が良く合うお菓子でした。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2012年5月 1日 (火)

Cuisson(奥沢)

キュイソン(HP)

住所:東京都世田谷区奥沢4丁目15-13
TEL:03-3720-5517
営業時間:11:00~19:00(イートインは17:00まで)
定休日:水・木曜日(ずれる場合があるのでHPでご確認ください)

今年の復活祭は4月8日ということで、当日にキュイソンのアニョーパスカルを購入しました。


Img_8431_c
アニョーパスカル(1400円)です。ここまで毛並みがはっきりしてるのは珍しいですね。


Img_8432_c
目もはっきりしてます。



Img_8434_2_c_2
断面です。写真だとちょっと分かりづらいですが、バニラビーンズが結構入っていました。ですので、袋から出すとバニラとラムの香りが辺りに広がりました。
食べてみるとしっとりとした生地で、バニラとラムの風味が口の中に広がりとても美味しかったです。
シンプルな組み合わせでここまで美味しく作るあたり、さすが川崎シェフだなと思いました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ