« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月28日 (日)

8月のお菓子@Patisserie Paris S'eveille(自由が丘)

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5
TEL:03-5731-3230
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休

パリ セヴェイユの頒布会の8月のお菓子は「Biscuits d'amande aux fruits secs」でした。


Img_6391_2_c
ビスキュイ・ダマンド・オ・フリュイセックです。
金子シェフはカステラが大好きだそうで、カステラをフランス菓子にしたらこうなったそうです。


Img_6392_2_c
下の生地にはミックスフルーツやナッツが入っていて、一番下がサブレ生地となっています。

カステラとは別物ですが、とても美味しかったです。牛乳と合わせたら最高でした♪

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2011年8月27日 (土)

Festival D'art Pyrotechnique@Libertable

リベルターブル(HP)

住所:東京都港区南青山5-2-11 R2-A棟 B1F
TEL:03-6427-3229
営業時間: Lunch:11:30~14:00(LO)
       Salon de the :14:00~17:00(Close)
       Dinner:18:00~21:00(LO)
定休日:不定休

先日リベルターブルで行なわれた平岩さん主催の花火アントルメの会に参加してきました。

Img_6511_2_c




Img_6514_2_c
飲み物はエルダーフラワーにしました。



Img_6516_2_c
AMUSSES

Img_6518_3_c
左から芽キャベツのシュー、コーンクリームスープにホワイトアスパラのグラニテ、和三盆と黒トリュフのラスクです。




Img_6523_2_c
SALADE "ROUGE",Mousse Poivron Rouge
サラダ ルージュ、赤ピーマンのムース

Img_6525_2_c
ビーツの泡、赤ピーマンとフランボワーズのソース、赤ピーマンとマヨネーズのエスプーマ、紅白ビーツ、トマトの輪切り、糸唐辛子です。




Img_6527_2_c
赤ワインと苺のパン(左)と人参のパン




Img_6530_2_c
MANGUE Sauce Banane et Fruits de la Passion au Cumin
Magrets de Canard Roti
完熟マンゴー、クミンの香るバナナとパッションフルーツのソース
フランス産鴨胸肉のロティー

Img_6536_2_c_2
鴨の皮に白胡椒、黒胡椒、ピンクペッパー、グリーンペッパー、山椒がつけられています。
フルーツソースが花火が広がるところを表現しています。



Img_6539_2_c
VACHERIN AU MELON,Cocktail au Melon
メロンのヴァシュラン、メロンのカクテルを注いで

Img_6542_2_c
花火玉そのものですね(笑)。器も花火の筒っぽいですね。



Img_6545_1_c
LE PECHE≪Feu D'artifice≫
白桃と花火

Img_6548_2_c
この皿がサーブされる時、照明が暗くなり、この皿が運ばれてくると歓声が上がってました。
白桃、紅茶、赤ワイン、桃のジュレ、ヨーグルトのソルベ、ムースショコラブラン、フランボワーズのソルベです。




Img_6552_2_c
CHOCOLATE ET NOISETTES,Glace aux epice
弾けるショコラとヘーゼルナッツ、エピスのグラス


Img_6557_2_c
ショコラ風味の飴、ビスキュイショコラ、ムースショコラ、パンデピスのグラス、パウダー状のプラリネなどです。これは中に弾けるキャンディーが入っていて、口の中が花火状態でした。



Img_6562_2_c
コーヒー


Img_6566_2_c
小菓子です。


皿ごとに違った花火を目でも口でも味わえて、楽しい一時でした。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2011年8月22日 (月)

Dessert le Comptoir(等々力)

デセール ル コントワール(HP)

住所:東京都世田谷区深沢5-2-1
TEL:03-6411-6042
営業時間:12:00~21:00
定休日:木曜日

7月下旬に久しぶりにコントワールに行って来ました。

Img_6132_2_c
ペッシュ(1260円)です。


Img_6134_2_c
フレッシュな桃、桃のジュレ、桃のソルベ、カシスのグラニテなどです。
サッパリとして、冷たくて夏にはピッタリなデセールでした。美味しかったです。



Img_6141_2_c
小菓子はパートドフリュイでした。



Img_6145_2_c
クープトロピック(1260円)です。


Img_6147_2_c
パイナップルのコンポート、オレンジジュレ、ソルベ、フロマージュブランのクリーム、そしてマンゴーも入れて頂きました。

こちらもサッパリとして、優しい酸味と甘さで美味しかったです。


Img_6156_2_c
小菓子はプチシューでした。

まだクレープシュゼットを頂いていないので、早いうちに再訪したいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2011年8月21日 (日)

Lilien Berg(新百合ヶ丘)

リリエンベルグ(HP)

住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
TEL:044-966-7511
営業時間:10:00〜18:00
定休日:第1,3月曜日、毎週火曜日


7月下旬の平日にリリエンベルグのティールームに行って来ました。
雨が降っていた事もあってか空いてました。


Img_6051_c
念願の和三盆のアイスです。平日しかやっていないティールーム限定なので、なかなか食べられずにいました。


Img_6055_2_c
和三盆のやさしい味がリリエンベルグらしくていいですね。



Img_6057_c_2
アーモンドのチュイルでリセット出来て良かったです。
噂通りの美味しさでした。


Img_6060_2_c
桃のケーキです。桃の時期に来たなら何度でも食べますよね。


Img_6062_2_c
やっぱり美味しくてあっという間に食べ終わってしまいました。

リリエンベルグは現在夏休み中ですが、9月1日からモンブランが販売開始になるそうです。
もうまもなくですね!

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2011年8月19日 (金)

PATISSERIE Les Cinq Epices(青物横丁)

パティスリー レ・サンク・エピス(HP)

住所:東京都品川区南品川2-17-26
TEL:03-5460-3382
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日


アップするのが遅くなりましたが、7月中旬にレ・サンク・エピスに行って来ました。

Img_6030_2_c
クープ アナナ エピセ(950円)です。パイナップルのチップが太陽やひまわりのようにインパクトがあっていいですね。


Img_6034_2_c
パイナップルのチップ、パッションフルーツのソース、ハイビスカスのジュレ、ココナッツ、パイナップル、パン・デピスの3種のグラスとソルベという構成です。

よくある組み合わせですが、パン・デピスのソルベが全体を引き締めていて美味しかったです。ただ、冷たいものばかりなので、舌をリセット出来る、かつ食感のアクセントとなるものがあると良かったのでは?と個人的に思いました。


Img_6036_2_c
ポロネーズ・ア・ラ・パンプルムース(380円)です。
メレンゲの中に、グレープフルーツのシロップを染み込ませたブリオッシュとコアントローを加えたカスタード、グレープフルーツの実が入っています。
このグレープフルーツの実が効いていてサッパリ頂けて美味しかったです。

ル・サンク・エピスでは、8月からクープに加えてデセールも始まってます。
詳細は公式サイトに載っているので、気になる方はご覧下さい。
桃のデセールが食べたいので、近いうちに行ってきます!

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2011年8月15日 (月)

Patisserie et cafe "Plaisir"(三軒茶屋)

プレジール(ブログ)

住所:東京都世田谷区代沢4-7-3
TEL:03-6431-0350
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合、翌火曜休み)

8月上旬に沖縄旅行に行ってきたので、久しぶりの更新になってしまいすみません(^-^;

旅行に行った際に波照間黒糖を買ってきたので、それを使ってプレジールの捧シェフにケークを作っていただきました。


Img_6447_2_c
黒糖を使う以外はお任せでお願いしたら、こんなケークを作ってくださいました。



Img_6449_2_c
胡桃と、沖縄ということで泡盛に漬けたレーズンが上に載っています。


Img_6454_2_c
断面です。中にも泡盛に漬けたレーズンとキャラメリゼした胡桃が沢山入っていました。
黒糖は生地に使われているので、味にコクが出ています。組み合わせが良くとても美味しかったです。

捧シェフとしては商品化も考えているそうなので、もし販売されたら是非召し上がってみてください!

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ