住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂4-4-19
TEL:048-764-8146
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
アップするのが遅くなりましたが、8月上旬にようやくアカシエ・サロン・ド・テに行って来ました。
飲み物はせっかくなので、ディアボロ・アントワネット(600円)にしました。
赤スグリ、バラジャム、炭酸水です。思っていたより甘さを抑えてあり美味しかったです。
ブリュレとグラニテをサンドした”サヴァランバーガー”ココナッツのグラス添え(1100円)です。
ラム酒のシロップに浸したサヴァラン、柑橘系のクレームブリュレ、ラム酒のグラニテ、パイナップルのロティ、ココナッツのアイスクリーム、ココナッツのメレンゲという構成です。
サヴァランですが、それほどお酒を強く感じなくて、僕でも全く問題なかったです。
構成が素晴らしくとても美味しかったです。お薦めです。
バラの香りの桃のコンポート、ペーシュ・メルバ風(1150円)です。
バラの香りを付けた桃のコンポート、桃とバラのグラニテ、ヨーグルトとバニラのアイスクリーム、ヨーグルトとフロマージュ・ブランとバニラのパンナコッタ、バラのクレーム・シャンティという構成です。
バラの香りが付いていますが、桃を引き立てるように軽く付いているので嫌な感じはないです。桃はコンポートですが、フレッシュさは残ってます。構成が良く美味しかったです。
マカロン・グラッセ(800円)です。
ピスタチオのアイス、パッションとバナナのソルベ、グロゼイユとバラのソルベをマカロンでサンドしてあります。普通に美味しかったです。
ブリオッシュのパンペルデュ、ラムの香りのバナナソテーとキャラメルソースがけ(1000円)です。
ブリオッシュのフレンチトースト、ラム酒でフランベしたバナナソテー、くるみ入りキャラメルソース、ハチミツ酒のアイス、煮詰めたバルサミコ酢のソースという構成です。
見た目以上にボリュームがありますが、美味しかったです。ただ、バルサミコ酢のソースがちょっと酸味が強すぎる気がしました。
本日のタルト(840円)です。すみません、何のタルトか忘れました(^-^;
ティラミス(700円)です。
深煎りのエスプレッソコーヒーが染み込んだビスキュイ、マスカルポーネのクリーム、アマレットのジュレという構成です。
フランス菓子屋なのにティラミス?と思ったんですが、興野シェフによるとフランスでは、ビストロなどで普通にメニューにあり、馴染みのデザートなのだそうです。
エスプレッソの香りを活かすためにはテイクアウトではなくデセールで出して、すぐに味わってもらうのが一番ということで、サロンでどうしてもやりたかった一品ということでした。
美味しかったです。
カウンターだとシェフの話を聞きながら食べられるのでいいですね。今回も興野さんの熱い語りを聞けて良かったです。
よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!
最近のコメント