« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月26日 (日)

Toshi Yoroizuka東京ミッドタウン店(六本木)

トシ・ヨロイヅカ(HP)

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

約一ヶ月ぶりにトシ・ヨロイヅカに行って来ました。

7月25日時点でのデセールメニューは以下の通りです。
・モン・セルヴァン
・ミルフィーユ・オ・パステーク
・桃のコンポートとグリオットチェリーのビスキュイ
・ラ・メモアール ゴルゴンゾーラ
・マンゴのリゾット
・パイナップルとココナッツのスフレ
・デセール・トマト

Img_6709_2_c
桃のコンポートとグリオットチェリーのビスキュイ(1200円)です。

Img_6710_2_c
桃を白ワインでコンポートしてカットしたもの、桃を使った軽いムース仕立てのソース、中央にはグリオットを入れたピスタチオのビスキュイにカスタード、チュイル、バニラとハチミツのアイスが載っています。
桃のコンポートは桃のフレッシュさを残してあり瑞々しくて美味しかったです。今年はピスタチオのビスキュイすることでボリューム感が出て満足感が得られます。これはお薦めです。


Img_6716_2_c
新作のモン・セルヴァン(1200円)です。

Img_6720_2_c
ナッツが載ったアイスはプラリネノワゼット風味のアイスです。白いソースはトンカ豆を使ったアングレーズソースをエスプーマを使ってムース状にしてあります。
その中はキャラメルムース、ショコラクリームとなっています。
濃厚でショコラ好きにはたまらないデセールだと思います。

暑いせいか、最近イートインも以前ほど待たずに入れるので、今がチャンスだと思われます。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月22日 (水)

fraoula(世田谷)

フラウラ(HP)

住所:東京都世田谷区世田谷1-14-17
TEL:03-5451-0015
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日

昨日アップした続きです。

Img_6633_c
6周年を記念して発売された新作プチガトーのアンジェ サン ロー(441円)です。

Img_6635_c
上には砂糖がけしたナッツが飾られています。ブロンデ産ピスターシュが使われていてなかなか美味しかったです。


Img_6638_c
6の字ロールケーキ(1050円)です。どこを切っても”6”が出てきます。

Img_6640_c_2
食べてみると思ったよりチョコがくどくなく、生クリームの味もちゃんとしますし、ナッツの香ばしさも加わって美味しかったです。


Img_6687_c
今年もプレゼントを頂きました。これが楽しみだったりします(笑)。

Img_6692_c
6周年ケイクです。苺が入っていてしっとりとして美味しかったです。

Img_6696_2_c
6周年クリスピーです。ドライ苺が入っていて美味しかったです。

Img_6705_2_c
6周年記念メレンゲです。こちらはまだ食べていません。

ショーケースにはフラウラの夏の定番「塩モンブラン」や新しくなったマカロンなど食べてみたいものがあったので、また近いうちに再訪したいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月21日 (火)

fraoula(世田谷)

フラウラ(HP)

住所:東京都世田谷区世田谷1-14-17
TEL:03-5451-0015
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日

世田谷にあるフラウラで開店6周年イベントを行なわれるというので、先日行って来ました。

まずは早速6周年記念のクープ・グラッセを頂きました。

Img_6614_2_c_2
6周年クープ・グラッセ(840円)です。今回は人気のショコラ「ブンタン」をベースに大人っぽく仕上げたそうです。
このインパクトがある綿飴とチュイルが載っています。

Img_6620_c
綿飴を外すと、ピスタチオと文旦のコンフィがバニラアイスの上に載っています。

Img_6617_2_c
グラスの中は生クリーム、チョコチップ、アイスが入っています。

かなりボリュームがあるように見えますが、食べてみるとそれほど重くなくペロッと食べられました。

食べ終わった後、いくつかケーキを買って帰りました。

Img_6622_c
6の字シュー(200円)です。写真だと分かりづらいですか、結構な大きさです。
6の字に模ったシュー2つの間にクリームが入っているので、シューの存在感があり、香ばしく美味しかったです。


Img_6624_c
ソラナムです。これは6周年記念商品ではないんですが、形が変わっていて、試食を頂いたら美味しかったので買いました。
オプションでブラウンシュガーの生クリームで付けることができます。

Img_6630_c_2
このように花の形をしているメレンゲなのですが、レモンやオレンジが入っているので、後から口の中にレモンやオレンジが広がって爽やかです。

まだ購入したものがあるのですが、近日中に別途アップ致します。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月16日 (木)

HIDEMI SUGINO(京橋)

住所:東京都中央区京橋3丁目6-17京橋大栄ビル1F
TEL:03-3538-6780
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日

先日日曜に朝から京橋にあるイデミ・スギノに行って来ました。
開店前には30名ほど並んでいて相変らずの人気ですね。

イートインで、マングーキャシス、ジオメトリー、ネオ、アグレアーブル、エキゾチック、アンブロワジーを頂きました。
撮影不可なので写真はありませんが、どのプチガトーもフォルムが美しく美味しかったです。
去年のクリスマスケーキのネオのプチガトーバージョンは、アントルメと比べてバジルが弱い分チーズが主張してましたが、美味しかったです。

美味しいプチガトーを頂いて満足し、焼き菓子を買って帰りました。


Img_6602_c
ココアナナス(1470円)です。

Img_6605_c
パイナップルが上に載っていて、ココナッツが降りかかっています。

Img_6607_c


Img_6609_c
断面です。中には何も入っていませんでした。シンプルな構成ですが、とても美味しかったです。


ケーキは他店と比べると高いですが、美しいフォルムと計算された構成でとても美味しく納得の美味しさでした。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月14日 (火)

A Cote Patisserie(白金台)

住所:東京都港区白金台2-5-11
TEL:03-3447-1354
営業時間:9:00~13:00 15:00~19:00
定休日:不定休

久しぶりに白金台にあるア・コテ パティスリーに行って来ました。16時過ぎに着いたのですが、5名ほど待っていました。
店内に入ってみると焼き菓子がほとんど無くなってました(^-^;
仕方ないので、いくつか買って帰りました。

Img_6589_2_c
確かシトロン・プランセスという名前でした。こちらは生菓子です。
表面を白い柔らかい甘いメレンゲが覆っていて、中にレモン風味のクリームが入っています。土台はタルトです。
シトロンの酸味の強い酸味は好みではないのですが、これはそれほど酸味は強くなく美味しかったです。


Img_6595_2_c
ポワトゥーです。チーズが入ったスフレ生地にフランボワーズのコンフィが入ったタルトという構成です。チーズはほんのり感じる程度で全体的に優しい感じで美味しかったです。


Img_6598_c
ガトー・マロンです。こちらもマロンをほのかに感じる程度でしたが美味しかったです。


Img_6600_c
フィナンシェです。しっとりとしていて、バターの風味が豊かで美味しかったです。

買いたかったものが売り切れていたので、また近いうちに再訪したいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月12日 (日)

D'eux Patisserie-Cafe(都立大学)

ドゥー・パティスリー・カフェ(HP)

住所:東京都目黒区八雲1-12-8
TEL:03-5731-5812
営業時間:10:00~19:30
定休日:月曜日

アップするのが遅くなりましたが、先日東急フードショーで期間限定出店していた時に、気になるケークを見つけたので、店員さんに伺ったら今のところ店舗での販売は考えていないそうだったので、購入しました。

Img_6566_c
ケークノワゼット(1050円)です。

Img_6567_c
生地の外側にヘーゼルナッツのスライスがびっしり付いていて、砂糖がけされています。

Img_6572_c
断面はこのような感じです。生地にもヘーゼルナッツが結構使われています。

なかなか美味しかったのですが、外側のヘーゼルナッツのスライスが焼けた外側生地と砂糖がけによって存在感が薄くなっているので、中に入れた方が存在感が増し食感のアクセントにもなるかと思いました。

ドゥー・パティスリー・カフェの店舗ではイートイン限定のグラスデザートが登場する(既にあるかもしれません)そうなので近いうちに再訪したいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月 8日 (水)

Toshi Yoroizuka東京ミッドタウン店(六本木)

トシ・ヨロイヅカ(HP)

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

先日トシ・ヨロイヅカに行った時に焼き菓子を買って帰りました。

Img_6539_c
こんな飾りの付いた箱に入っています。こんな飾りは今までの焼き菓子にはなかったので、こういうあたりでこの商品に対する思いが込められていると思います。

Img_6541_c
新作のほっこり(1600円)です。飾りなどなくシンプルですが、美味しそうな色合いですね。

Img_6544_c
断面です。沖縄産「本和香糖」を使っていて、アクセントにピーナッツが入っています。
濃い目の味で、牛乳と一緒に頂くと最適だと思います。
「ほっこり」という名がピッタリな味わいでした。ただ、「アクセントにピーナッツを入れた」と謳う割には存在感が薄かったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月 5日 (日)

やきがしやシュシュクル@開店1周年(三軒茶屋)

やきがしや シュシュクル(HP)

住所:東京都世田谷区下馬2-2-18-B1
TEL:03-5856-6284
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日

7月4日にやきがしやシュシュクルが開店1周年を迎えるということで行って来ました。

P1010180_c
カラフルな風船が入り口に飾られていました。店内の天井も風船で溢れていました。お子さんには風船をプレゼントしていました。
また、ちょっと早い夏休みで休んでいた間に店内飾りも変えたみたいでした。

1周年記念ということで、シュークリームを1日限定50個限定販売していました。
しかも注文を受けてからクリームを入れてくださるというので、とりあえず1個購入して近くの公園で頂きました。

P1010179_2_c
シュークリーム(200円)です。シュー生地はサックリとして、カスタードクリームが何とも言えず絶妙で美味しかったです。

満足したところで、お店へ戻り、色々買って帰りました。

Img_6550_c
ガトー・バスク(350円)です。中にカスタードを入れて焼いています。写真だと分かりづらいですが、結構ボリュームがあって食べ応えがあり、美味しかったです。

Img_6552_c
タルトマロン(350円)です。上に載っているシュトロイゼルが前回よりも小さくなってますね。

P1010224_c
断面です。底にはマロンペーストが入っていて、渋皮栗も入っています。
こちらも美味しかったです。

Img_6557_c
シュークリーム2個目です(笑)。冷蔵庫に入れて大分経ってから食べたので、シュー生地は柔らかくなっていましたが、2個目でも美味しさは変わりませんでした。

Img_6560_2_c
くるくるミックス(350円)です。シュシュクルといえばこの「くるくるクッキー」が人気商品ですが、それが1周年を記念して1個ずつ入ったミックスが売っていました。

Img_6564_c
フロランタンショコラ ノワゼット(200円)です。フロランタンといえばアーモンドですが、珍しいヘーゼツナッツだったので買ってみました。
下のショコラ部分が多いので、ヘーゼルナッツをあまり感じませんでしたが美味しかったです。

実はシュークリームを持って帰るのに、シュシュクルは焼き菓子屋なので、保冷剤が貰えないかもしれないと思い、保冷バッグに保冷剤を入れて持って行ったのですが、店員さんに「保冷剤はいかがしましょうか?」と聞かれました。この数日間だけのためにちゃんと保冷剤を用意しているところに驚き、素晴らしいなぁ~と思いました。

1周年記念のシュークリーム販売は7日(火)までやっているので、気になった方はいらしゃってみてはいかがでしょうか。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2009年7月 1日 (水)

Lilien Berg(新百合ヶ丘)

リリエンベルグ(HP)

住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
TEL:044-966-7511
営業時間:10:00〜18:00
定休日:第1,3月曜日、毎週火曜日

久しぶりにリリエンベルグのケーキを買いました。
6月になったらリリエンベルグのこれらを買わないわけにはいかないでしょう!

Img_6520_c
桃のパイ(550円)です。

Img_6522_2_c
包みを開くとこんな感じです。サクサクのパイの中には甘さをちょっと抑えたカスタードが入っています。あっという間に食べ終えてしまいました。とても美味しかったです。


Img_6534_2_c
もものケーキ(500円)です。

Img_6533_2_c
リリエンベルグの優しいショートケーキに桃はピッタリです。こちらもあっという間に食べ終わりました。とても美味しかったです。


Img_6530_c
初夏のシュトゥルーデル(400円)です。ご覧の通りルバーブとパイナップルが沢山入っています。ルバーブの心地良い酸味がこの時期にピッタリで美味しかったです。

この3点セットはかなりお薦めですので、駅からちょっと離れていますが、是非召し上がってみてください。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ