« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

クリスマスケーキなどまだ載せてないものがありますが時間的に厳しいので、来年に載せるとして、2008年最後の日記を載せます。

本日ケーキ食べ納めとしてヨロイヅカに行ってきました。

Img_4272_c
柿のグラタン(1200円)です。ちょっと前に新作として登場したのですが、まだ頂いてませんでした。

Img_4277_c_2
昨年は上にマロンペーストが載っていましたが、今年は生クリームに細かくした柿が載っていました。

ちょっと柔らかめのカスタードの中にキャラメリゼした柿が入っています。柿もカスタードも甘いので、後半ちょっと飽きてしまうのが残念ですね。


Img_4280_c
新作のビスキュイ・クーラント・ショコラ「柚子」(1200円)です。

Img_4282_c
久しぶりにビスキュイ・クーラント・ショコラが復活しました。オレンジが刺さったバニラアイスとナッツが入ったチュイルが飾りとして載っているミルクチョコクリームが添えられています。

Img_4288_c
フォンダンショコラを切って開くとショコラと柚子ソースが流れ出てきます。

濃厚なショコラと柚子の組み合わせが良く美味しかったです。また温かいショコラと冷たいバニラアイスとの組み合わせも良いです。


今年はこれが最後の更新となります。
更新回数が多くないにも関わらず、いつもご覧頂きありがとうございました!
来年も色々なスイーツをご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください!

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月28日 (日)

イデミ・スギノ(京橋)

住所:東京都中央区京橋3丁目6-17京橋大栄ビル1F
TEL:03-3538-6780
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)

先日クリスマスケーキを食べる会でイデミのクリスマスケーキ2種を頂きました。

Img_4187_2_c
ネオ(7000円)です。
ケーキの説明には「爽やかな味わいのチーズ、フロマージュブランのムースの中にマンゴーのムースとジュレを閉じこめました。フレッシュバジルのスポンジが全体の印象を引き立てます。杉野ならではの絶妙なバランスに仕上がりました。」と書かれています。

Img_4212_2_c
断面です。説明通りの爽やかなケーキでした。バジルと聞いて多少どうなんだろう?と思いましたが、さすが杉野さんですね、一口頂いたらそんなものは吹っ飛びました。
フロマージュ、マンゴー、バジルのバランスがとても良く美味しかったです。

甘くはないので、ケーキといえるのか?と、ふと思いましたが、そんな小さいことはどうでもよく思えました。
今年10数種類のクリスマスケーキを頂いた中で一番驚き印象に残ったケーキです。

Img_4181_c
カヴァ(7000円)です。
説明では「林檎のお酒、カルヴァドスでフランベしたキューブ状の林檎をしのばせたチョコレートムースと、滑らかな味わいのシードルのムースのマリアージュです。 」と書かれてます。


Img_4224_2_c
断面です。中にシードルのムースが入っています。こちらもケーキもまたイデミらしくお酒が結構効いているケーキで、僕が苦手とするタイプですね(^-^;
ただお酒が好きな方には堪らないケーキだと思います。

どちらのケーキもイデミらしくてさすがだなぁ~と思いました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月24日 (水)

トシ・ヨロイヅカ恵比寿本店(恵比寿)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都渋谷区恵比寿1-32-6-1F
TEL:03-3443-4390
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日

今日会社帰りに恵比寿に行ってヨロイヅカで予約したケーキを受け取ってきました。

Img_4251_c
ノエル・ジャポネ(3900円)なんですが、実は今日は僕の誕生日なので、事前にお願いして
特別に飾り付けを変えて頂きました。

Img_4254_c
和栗のマロンペーストの上に栗の渋皮煮と甘露煮が載っています。

Img_4258_c
外側は抹茶のビスキュイ、抹茶のムースの中にはお酒の効いた洋栗のムースが入っていて、土台はナッツが入ったカリカリのチョコです。

京都宇治出身の鎧塚さんだけあって、抹茶の味はしっかりとして、抹茶好きとしては嬉しいです。抹茶とチョコの組み合わせも良い感じです。しかし、個人的に洋栗のムースがちょっと浮いているような気がしました。

抹茶を使ったクリスマスケーキは珍しいので来年も発売して頂きたいと思いました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月22日 (月)

マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ(駒沢大学)

マリアージュ ドゥ ファリーヌ

住所:東京都世田谷区深沢2-1-10
TEL:03-5752-1015
営業時間:10:00~22:00
定休日:火曜日・第三水曜日

20日に予約していたシュトーレンを受け取りにマリアージュ ドゥ ファリーヌに行って来ました。
駒沢大学駅だと結構歩くので、今回は自由が丘駅からサンクスネイチャーバスという無料バスに乗って行きました。

Img_4151_c
このような箱に入っています。

Img_4156_2_c
シュトーレン(和み)(2500円)です。

Img_4157_c
このような飾りが付いています。

Img_4167_c
袋から出すとこんな感じです。外側はバニラシュガーときなこで覆われています。


Img_4169_c
断面です。バター、マジパン、牛乳、ヨモギ、沖縄県産和三盆糖を練り込んだ生地にクルミ、北海道産の虎豆と大納言、リ・スフレ(辻口氏プロデュースのもち米です)などが入っています。

和素材ばかり使っていますが、澄ましバターを染み込ませてあるので、通常のシュトーレン同様にカロリーは凄そうです(^-^;

ですが、味はかなり美味しかったのでお薦めです。
このシュトーレンとオークウッドのモーンシュトーレンは毎年食べるようにしようと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月18日 (木)

パティスリー カフェ ラ・プレシューズ(恵比寿)

住所:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5
TEL:03-5475-8478
営業時間:月~土:9:30~22:00 日,祝:9:30~21:30
定休日:不定休

先日恵比寿アトレ内にあるパティスリー カフェ ラ・プレシューズに久しぶりに行って来ました。
相変らず午後のお茶の時間となると満席で待っている人もいる状態ですね。

Imgp0175_c
モンブラン(520円)です。10月から熊本産の栗を使用しています。

Imgp0183_c_2
やはりここのモンブランは美味しいですね。

Imgp0178_c
アニー(480円)です。一緒に行った方が食べたケーキで一口頂きましたが、オレンジ風味のヨーグルトムースなので、思ったよりも甘さ控えめで美味しかったです。


恵比寿アトレをブラブラしていたら、いつの間にか3Fにもラ・プレシューズ ビスという店名で入ってました。テイクアウトのみで、プチガトーは売っていませんが、マカロンや焼き菓子など売ってました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月16日 (火)

トシ・ヨロイヅカ恵比寿本店(恵比寿)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都渋谷区恵比寿1-32-6-1F
TEL:03-3443-4390
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日

先日トシ・ヨロイヅカ恵比寿本店に行って来ました。

Imgp0165_c
大きなクマのぬいぐるみが出迎えてくれました(笑)。

店頭のテラス席でケーキを頂きました。

Imgp0172_c
テ・ヴェールです。ヨロイヅカでは今まで抹茶を使ったケーキはなかったんですが、京都宇治出身の鎧塚シェフが満を持して作ったケーキの一つです。
上の抹茶のムースは抹茶の苦味が利いていて美味しいです。ムースの中の白いものは、アングレーズソースです。ムースの上に載っているのはクルミです。
ムースの下に薄いショコラ、その下に抹茶のビスキュイという構成です。
抹茶の味がしっかりと利いていて美味しかったです。

Imgp0168_c
ルレ・オランジュです。オレンジが爽やかな酸味で美味しかったです。

Imgp0169_c
タルトタタンです。こちらも美味しかったです。

Imgp0166_c_2


Imgp0186_c
マロンシュニッテンです。以前食べた時は栗が少なかった気がしたんですが、今回のは
結構栗が入っていました。そしてラム酒がかなり効いています。僕はお酒がダメなのですが、これは結構きつかったです。お酒がダメな方、子供は食べない方がいいと思います。
言い換えると、お酒が好きな人にはピッタリなケーキだと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月12日 (金)

オークウッド(春日部)

住所:埼玉県春日部市八丁目966-51
TEL:048-760-0357
営業時間:10:00~19:00(カフェラストオーダー:18:30)
定休日:水曜日 火曜日不定休

先日オークウッドに行った時に焼き菓子などを買って帰りました。
その際モーンシュトーレンも予約しました。

Img_4131_c


モーンシュトーレン(2200円)です。

Img_4136_c
渦巻状の黒いものはけしの実(モーン)が沢山入っています。くるみ、オレンジ、レモンなども入っていて美味しかったです。

Imgp0105_c
渋皮パイ(330円)です。

Imgp0111_c
中には渋皮栗が1個入っていて、周りにダマンドが入っています。こちらも美味しかったです。

Imgp0106_c
カスターニャ(1000円)です。栗が入っているということで買ってみました。

Imgp0112_c
断面です。原材料名のトップにマロンと書かれてあるので、生地にも栗が入っていると思われますが、栗の味をほとんど感じずガッカリでした。味は普通でした。

モーンシュトーレンは予約制なので、もう今年は購入できませんが、お薦めです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月 6日 (土)

レジオン(センター北)

住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-37-23
TEL:045-910-2345
営業時間:7:30~19:30
定休日:水曜日

車で20分ほどと近所にあることから、レジオンの会員になっているんですが、誕生月となるとお祝いの葉書が届き、持っていくと10%OFFになるので行って来ました。

Img_4016_2_c_2
和栗のモンブラン(520円)です。新宿高島屋のパティシェリアだと一回り大きなモンブランが買えるそうです。値段が630円になりますが(^-^;

Img_4028_2_c_2
断面です。ちょっと甘めのマロンペーストの中には、甘さ控えめの生クリーム、ちょっとお酒を効かせた渋皮煮、土台はタルトとなっています。

全体としては栗の味を十分味わえますし、美味しかったです。


Img_4020_c
シェル ド トヌ(580円)です。写真だと分かりづらいですが、上が秋の夕焼け空のデコレーションとなっています。

Img_4030_c
断面です。リンゴのババロアの中には、リンゴのコンポートが入っています。土台のタルトにもリンゴが入っていました。
普通に美味しかったです。

Img_4026_c_4
プログレオペラ(480円)です。サイドにアーモンドスライスが付いていますチョコクリームやコーヒーのビスキュイなどで構成されています。
オペラは各層の組み合わせで奥深い味になる美味しさが好きなんですが、このオペラはもう一歩奥行きが欲しかったです。美味しい事は美味しいんですけどね。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月 5日 (金)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

日記が前後しますが、先日ヨロイヅカに行った時に、家族の誕生日祝いをするために予約していたケーキを受け取って帰りました。

Img_3984_2_c
ミッドタウン限定のMTフレーズのアントルメバージョン(13cm)(3800円)です。
考えてみたら、クリスマスケーキ以外のアントルメをヨロイヅカで買ったのは今回が初めてでした。

Img_3986_c
苺、ブルーベリー、フランボワーズ、オレンジ、グレープフルーツなどフルーツ盛り沢山でした。

Img_3994_2_c
上のフルーツの酸味が、甘さをリセットしてくれて最後まで美味しく食べられました。
ホッとする美味しさですね。やはりショートケーキは尖がった味よりも優しい味の方がいいですね。老若男女が食べるものですから。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月 3日 (水)

イデミ・スギノ(京橋)

住所:東京都中央区京橋3丁目6-17京橋大栄ビル1F
TEL:03-3538-6780
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)

日記が前後しますが、先日ナリサワの後に銀座に行ってあるものを購入しようとしたのですが
売り切れていたので、せっかく銀座まで来たのに手ぶらで帰るのもな~と思い、イデミで焼き菓子でも買って帰ろうと思い京橋にあるイデミ・スギノに寄りました。

Img_3999_c
ケーク パンプルムース(1470円)です。

Img_4002_c
上にパート・ド・フリュイが載っています。表面にはナッツが沢山付いています。

Img_4014_c
切ってみると、中はこんな感じです。写真だと分かりづらいですが、グレープフルーツのピールが沢山入っていました。
購入時に店員さんから「お酒が入っていますがよろしいですか?」と言われたので、
イデミのケーキだからさぞかしお酒が沢山入っているんだろうな~と覚悟して食べてみたのですが、ほとんど感じなかったです(^-^;

さっぱりとしたシンプルなケーキで美味しかったですが、前回食べたテ キャラメル(参照)の方が好みでした。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年12月 1日 (月)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

新作デセールが出たので、昨日トシ・ヨロイヅカに行って来ました。

11月30日時点でのデセールメニューは以下の通りです。
・さつま芋とかぼちゃのスフレ
・ミルフィーユ・オ・ポワール
・アシェット・モンブラン
・タルトタタン
・クープ・オ・マロン
・レ ショコラ パッシオネ
・シュー  ゴルゴンゾーラ


Img_3950_2_c_2
新作のさつま芋とかぼちゃのスフレ(1200円)です。今までなかったので完全な新作です。

Img_3953_2_c
かぼちゃのソースが付きます。途中でかけて頂きます。

Img_3956_c
中はこんな感じです。スフレ生地にかぼちゃが使われていて、中に輪切りにしたさつま芋が入っています。かぼちゃの甘みが感じられるスフレは、後から卵の味が口の中に広がります。美味しかったです。

Img_3734_3_c
ミルフィーユ・オ・ポワール(1300円)です。今回撮った写真が崩れかかっていたので、前回食べた時の写真です。ヨロイヅカオリジナルのPOOH(洋梨とハチミツの紅茶)のアイスが良い感じです。


Img_3961_2_c
タルトタタン(1200円)です。何度食べても美味しいです。


Img_3971_2_c
アシェット・モンブラン(1300円)です。やはり中のチョコが重いですね。

Img_3963_2_c
プチガトーのMTフレーズです。ミッドタウン店限定のショートケーキです。


Img_3965_2_c
プチガトーのモンブランです。相変らず美味しかったです。

Img_3967_2_c
プチガトーのユングフラウです。


プチガトーが並んでいるショーケースの上には、シュトーレンが並んでいました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ