« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月27日 (水)

ホテルニューオータニ東京ガーデンラウンジ(赤坂見附)

住所:東京都千代田区紀尾井町4-1
TEL:03-5228-3931
営業時間:7:00~22:00
定休日:無休

ホテルニューオータニ東京内にあるガーデンラウンジに行って来ました。
ここのスイーツはパティスリーSATSUKIの中島シェフが手掛けていて、
モンブランが3ヶ月毎に入れ替わるのです。
で、今のモンブランが2月一杯だったので慌てて食べに行った次第です(笑)。

Dsc00079_c
純白モンブラン(1900円/飲み物付き)です。今まで様々なモンブランを見てきましたが、こんなモンブランは初めてでした。

Dsc00085_c
ホワイトチョコを削ったものが外側を覆っています。

Dsc00089
断面です。マロングラッセ、渋皮煮、甘露煮と3種の異なる調理法の栗を、兵庫県三田産の特選栗を贅沢に使ったマロンクリームで包んでいるそうです。それを十勝産の濃厚生クリームで包んでホワイトチョコとなっています。
土台は和三盆糖を使用したカスタードとバニラ風味のメレンゲです。
そしてバニラアイスとアングレーズのマロンソースが添えられています。

チョコと和栗だと和栗が負けてしまうので、食べる前までどうかな~?と思っていたんですが、食べてみるとしっかりと和栗の味がします。和栗がホワイトチョコに勝っています。
この和栗とホワイトチョコの組み合わせはいいかもしれませんね。ホワイトチョコの甘さを抑えないといけませんが、量を調整すればいいですしね。

このモンブランは美味しかったですが、飲み物付きとは言え1900円でこのサイズはちょっと小さいと思いました(^-^;あと土台のメレンゲが溶けていたのが減点です。

Dsc00082_c
タルトタタン(1900円/飲み物付き)です。王林を使っています。

Dsc00084_c
表面はキャラメリゼしてあります。温かいリンゴと冷たいバニラアイスの組み合わせは何とも言えず美味しいです。土台のパイもサクサクでした。

3月になったらまた新しいモンブランが登場するので、近いうちにまた行こうと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月25日 (月)

ラ・スプランドゥール(久が原)

住所:東京都大田区南久が原2-1-20 
TEL:03-3752-5119
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

去年東急フードショーのデモンストレーションキッチンでラ・スプランドゥールの藤川シェフのデセールを頂いてから、いつかお店に行こうと思っていたのですが、ようやく行って来ました。

藤川シェフも積極的に接客をしていました。
イートインスペースがないので、ケーキをいくつか買って帰りました。

Dsc00028_c
モンブランです。欧州産栗と和栗のブレンドのマロンペーストです。マロンペーストは少しお酒が入っていて重めで普通の甘さです。

Dsc00036_c
断面です。中に無糖の生クリームが入っているのですが、生クリームにもお酒が入っているみたいです。その中にマロングラッセ片が入っています。土台はサクサクのメレンゲでした。

全体としてはマロンペーストには和栗も入っていますが、重めでお酒も入っているので大人向けのモンブランですね。

Dsc00029_c
ノワです。ヘーゼルナッツ、ラムレーズン、クルミ、アーモンドなどナッツ盛りだくさんのケーキです。 このケーキはなかなか美味しかったです。

Dsc00033_c
シャンティフレーズです。苺が沢山入っています。コアントローを使っているそうです。
普通の美味しさでした。

ケーキは見た目は美味しそうなんですが、今回食べたケーキは、その期待ほどの美味しさには満たないものばかりでした。
これだけでは判断できないので他のケーキも食べてみたいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月21日 (木)

アン・プチ・パケ たまプラーザテラス店(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市美しが丘1-1-2
TEL:045-904-3802
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

会社帰りにフラ~っと寄ったら、美味しそうな新作ケーキがあったので買って帰りました。

Dsc09970_c
ミルフィーユ オートンヌです。新作ではないのですが、以前から食べたかったので買ってみました。上にはアーモンドが載っています。サクサクの生地の間には濃厚なヘーゼルナッツのクリームがタップリと入っていて美味しかったです♪ヘーゼルナッツ好きとしては堪らないケーキです。これはお薦めです!

Dsc09962_c
新作のガトーマリアージュです。シロップを染み込ませたしっとりとしたスポンジの間には、苺、キウイ、ブルーベリー、バナナなどフルーツが沢山入ったカスタードとなっています。
こちらも美味しかったです。

Dsc09966_c
新作のベルガモットです。上にサクサクとしたものが沢山載っています。

Dsc09971_c
断面です。チョコムースの中にはベルガモットのムースが入っています。土台はチョコスポンジでした。このケーキはイマイチでした。

他にもまだ新作ケーキはありましたし、旬の苺を使ったケーキも出ているので、近いうちにまた行きたいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月19日 (火)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

東京ミッドタウンでランチを食べたので、その後にトシ・ヨロイヅカでデセールを頂きました。

Dsc00068_c
新作のレーブ ド プランタン(1200円)です。

Dsc00069_c
ココナッツのチュイールの下は木苺風味のフロマージュクリームで、その下はカシスと苺のアイスで、さらにその下はホワイトチョコで周りに苺が添えられています。
かなり甘々な組み合わせで甘い物が苦手な人には向かないと思います(^-^;
個人的には苺スイーツとしては苺のミルフィーユの方が好みでした。

Dsc09954_c
トシ・マンデルクローネ(1050円)を買って帰りました。このブログでは最多出場スイーツでしょう(笑)。

Dsc09956_c
何度も食べていますが、美味しいですね~♪

タルトタタンが2月いっぱいで終わるそうなので、2月中にもう一度行こうかと思います(笑)。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月13日 (水)

フラウラ(世田谷)

住所:東京都世田谷区世田谷1-14-17
TEL:03-5451-0015
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日

成城アルプスを出た後、世田谷駅近くにあるフラウラに行きました。
この時期限定のモンブランが出ているのです。

Dsc00019_c
今回飲み物は鳳凰水仙という中国茶にしてみました。


Dsc00017_c
モンブラン(480円)です。通常フラウラで売られているモンブランは熊本産の栗を使っていますが、こちらは丹波篠山産の栗が使われています。
シナモン風味のメレンゲとクッキーが飾りで付いています。

Dsc00021_c
断面です。フォークで切ったので見苦しくてすみません。マロンペーストは滑らかですが、栗の味がモンブランが美味しいと言われているお店のものと比較すると弱いです。
中に生クリームとカスタードが入っていて、どちらも普通の甘さです。土台はクッキー生地でした。

美味しいのですが、良い栗を使っていると謳っている割には味が弱いのが残念です。


Dsc00023_c
プリムヴェールを買って帰りました。フラウラはこのようなメレンゲ菓子が季節毎に変わって売っています。

Dsc00024_c
苺味とチョコ味が入っていました。サクサクでしたが、結構甘かったです(^-^;

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月11日 (月)

成城アルプス(成城学園前)

成城アルプス

住所:東京都世田谷区成城6-8-1
TEL:03-3482-2807
営業時間:9:00~20:00
定休日:毎週火曜日(祭日の場合は営業)

一年半振りに成城学園前駅近くにある成城アルプスに行って来ました。

Dsc00012_c
2階の喫茶室は落ち着いた雰囲気で、今まで行ったケーキ屋のイートインスペースの中でもTOP3に入るくらい居心地が良いです。ちなみにBGMはクラシックが流れています。

Dsc00006_c



ここのモンブランは以前頂いたので、今回はちょっと変わったマロンシャンテリーを頂きました。

Dsc00008_c
マロンシャンテリー(480円)です。栗の甘露煮が載っていて、上部は甘めの生クリームがタップリと入っています。

Dsc00010_c
中はこのようになっていて栗を蒸したようなものが細かい状態で入っています。ちょっと食べづらいのですが、栗の味はちゃんとしますし、上の甘めの生クリームとの相性もいいので美味しかったです。

今度は栗のケーキ以外を喫茶室でゆっくりと味わいたいと思いました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月 6日 (水)

エーグル・ドゥース(目白)

住所:東京都新宿区下落合3-22-13
TEL:03-5988-0330
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日(祝日と重なる場合は変動あり)

3日に池袋に用事があったので、その前にエーグル・ドゥースに寄りました。
雪が結構降っていて寒かったのですが、お客さんがひっきりなしに来ていました。さすがです。

イートインでノワゼッティーヌを頂きました。撮影禁止なので写真はありません。
細長いフォルムで、周りに細かくしたヘーゼルナッツがコーティングされてくっついていました。
スポンジとクリームの層が何層にもなっていました。ヘーゼルナッツとチョコとコーヒーの組み合わせが何とも合っていて美味しかったです。

食べ終わった後、ケーキをいくつか買って帰りました。

Dsc09924_c
サンヴァランタン(1600円)です。バレンタイン限定のケークです。

Dsc09926_c
断面です。中にはトリュフガナッシュが入っています。僕はチョコのケーキはあまり好んで食べないのですが、これは美味しかったです。

Dsc09930_c
ガレット・デ・ロワ(カット)(300円)です。今年もあちこちのガレット・デ・ロワを頂きましたが、一つ2000~3000円と結構高いので、そんな沢山買えず今年はエーグル・ドゥースのものは諦めていたのですが、カット売りされていたので、思わず買ってしまいました(笑)。
パイはサクサクで、クレームダマンドは香りが強く美味しかったです。

イートインでショーケースを眺めていたら、どのケーキも美味しそうでまた来ないといけないなと思いました(笑)。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2008年2月 2日 (土)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

新作デセールが始まっていたので、トシ・ヨロイヅカに行って来ました。

Dsc09845_c
新作のシュー ゴルゴンゾーラ(1300円)です。上に載ったグルグルが可愛いですね。

Dsc09846_c
ゴルゴンゾーラのアイスが上に載っていて、シュー生地にパルミジャーノをふりかけて焼いたものでクリームチーズを挟んでミルフィーユ仕立てになっています。

Dsc09849_c
断面です。僕はあまりチーズは好きではないのですが、チーズ臭さはないので、美味しく食べられます。甘くないですし、赤ワインとも合うと書いてあったので、甘い物が苦手な方でも美味しく食べられるのではないでしょうか。

Dsc09851_c
続いて苺のミルフィーユ(1350円)です。ヨロイヅカのミルフィーユの中で一番人気なのではないでしょうか。

Dsc09852_c
上にピスタチオのアイスが載っていますが、それほどピスタチオの味はしませんでした。
サクサクのパイと苺の甘酸っぱさ、カスタードの甘さの組み合わせは美味しかったです。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ