« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月27日 (木)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:不定休

今年のクリスマスケーキというか誕生日ケーキは、勿論トシ・ヨロイヅカです(笑)。

Dsc09394_c
和栗のモンブラン(4000円)です。今年は和栗のモンブランがあったのでこれにしてみました。

Dsc09397_c
断面です。柔らかい和栗のマロンペーストの中には和栗の粒が入った甘さを抑えた生クリームです。
その下に栗が入ったクレームダマンドで、土台はチョココーティングしたサクサクのメレンゲでした。

結構栗が入っていてなかなか美味しかったです。

3週連続で行きましたが、また近いうちにトシ・ヨロイヅカに行きたいと思います(笑)。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2007年12月16日 (日)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:無休

またまたトシ・ヨロイヅカに行って来ました。

Dsc09253_c
今回はウバを頂きました。

Dsc09255_c
新しく始まったビスキュイクーラントショコラ 柚子風味(1200円)です。

Dsc09260_c
温かいショコラを切ると中から柚子ソースが流れ出て上に載っていたイチゴ、オレンジの果肉が混ざり合います。
食べるとショコラがしつこくなりそうな頃に果物の酸味が効いてくるので美味しく食べられます。
添えられている果物やショコラアイスも変化を与えてくれるので、最後まで美味しく食べられました。

Dsc09262_c
続いてタルトタタン(1200円)です。先週も頂いたのですが、美味しくてあっという間に食べてしまってどういう構成だったかあまり覚えてなかったので再度頂きました(^-^;

Dsc09264_c
シナモンのアイスにキャラメリゼした紅玉、その下にカスタードが挟まっていて、土台はサクサクのパイでした。
シナモンのアイスと言っても、程よく香るくらいです。紅玉の甘酸っぱさ、アイスの甘み、サクサクのパイと組み合わせが絶妙でとても美味しかったです。これはお薦めです。

Dsc09273_c
久しぶりにトシ・マンデルクローネ(1050円)を買って帰りました。

Dsc09275_c
中はこのような感じになっています。
上に少しシナモンの効いたシュトロイゼルが載っていて、外側はサクサクのパイ生地、中はアーモンドクリームが入っています。このケーキが有名になる前から何度も頂いていますが、何度食べても美味しいです!

また近いうちに行きたいと思います(笑)。

2007年12月 8日 (土)

トシ・ヨロイヅカ東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:無休

二ヶ月ぶりに六本木のトシ・ヨロイヅカに行って来ました。
最近の混雑ぶりは半端じゃないですね(^-^;

Dsc09198_c_2
和栗のモンブラン(1350円)です。去年のもの(参照)と比べショコラの飾り、ショコラアイスとショコラ度がアップしています。フォルムは白鳥をモチーフにしているそうです。

Dsc09199_c
断面です。熊本産の和栗ペーストの中にはミルクチョコアイス、土台はメレンゲで、下に敷いたナッツが食感のアクセントになっています。
和栗のマロンペーストは柔らかく栗の味がしますが、やはりチョコの味が強くて栗の味が消されています。

個人的にモンブランは栗を味わいたいので、このようなモンブランは評価が下がりますね。

Dsc09191_c
タルトタタン(1200円)です。紅玉を大胆に使っています。上にはシナモンアイスが載っています。

Dsc09193_c
断面です。ピスタチオだと思われるものも入ってました。紅玉の甘酸っぱさとシナモンアイスの絶妙な組み合わせが素晴らしいですね。美味しくてパクパク食べてしまってタルトがどのようになってたか確認するのを忘れてしまいました(^-^;
プチガトーのタルトタタンも美味しいのですが、このデセールのタルトタタンもお薦めです!

Dsc09194_c
洋梨のミルフィーユ(1350円)です。洋梨丸ごと1個ドーン!と載っているのでインパクトがあります。ちなみに去年の洋梨のミルフィーユ(参照)は大根みたいでした(笑)。

Dsc09200_c
断面です。白ワインとバニラで煮た洋梨の芯をくりぬいた中にもカスタードが入っています。
アイスはブルベリーの蜂蜜アイスです。パイはサクサクで美味しかったです。

Dsc09190_c
プチガトーのモンブラン(洋栗)です。フランス産のマロンペーストの中に無糖の生クリーム、イタリア産のマロングラッセ、土台はパータ・フィロの中に和栗の入ったタルトという攻勢です。
こちらは何度も食べてますが、相変わらず美味しいです。各パーツを一気に食べると美味しさが倍増されます。

洋栗の中で一番好きなモンブランです。

最近の混雑ぶりは異常ですが、それでも鎧塚さんをはじめスタッフの接客の良さは素晴らしいです。
鎧塚さんは開店時にはイートイン待ちのお客、テイクアウト待ちのお客に声をかけ、店頭のスタッフがサロンの予約客の対応に追われていると、自ら店頭に出て順番待ちしていたお客を店内に案内していたのにはさすがだなぁ~と思いました。

また近いうちに行こうと思いました。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ