« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月26日 (月)

アン・プチ・パケ たまプラーザテラス店(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市美しが丘1-1-2
TEL:045-904-3802
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

先日、家族の誕生日ケーキを、ヘビーローテーションになりつつあるアンプチパケで購入しました。

Dsc09147_c
ガトー・フレーズです。3~4人用サイズで2000円くらいでした。
上には板状のチョコ、イチゴ、ブルーベリーが飾られています。
Dsc09151_c
断面です。中は生クリームの層が1層だけです。スポンジはシロップが染み込ませてありしっとりしていますが、お酒がダメな僕でも不快に思うどころか、美味しいと思える絶妙の加減で入っています。
見た目はいたって普通のショートケーキですが、甘さもちょうど良くさすが及川シェフだなと思わせる美味しさでした。

記念日にはピッタリなケーキでした。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

 

2007年11月23日 (金)

デフェール(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-5-3
TEL:045-901-3911
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー:19:00 サロン:~19:30)
定休日:水曜日

10月の3連休限定でクレープ(前回日記)を提供していたデフェールが11月23日~25日の3日間限定で再びクレープを提供し、新しいクレープも出すとのことで、さっそく行って来ました。

Dsc09118_c
今回のメニューはこんな感じです。今回は鶏肉のクレープがありました。

Dsc09130_c
鶏肉と自家製アイヨリマヨネーズ(630円)です。
オリーブオイルとローズマリーで炒めた鶏肉と自家製アイヨリマヨネーズの組み合わせが美味しかったです。ただ人によってはもう少し味が濃くても良いかもしれません。

Dsc09134_c
ブール エ シュクレ(420円)です。前回は3回も食べたお気に入りです(笑)。
今回も相変わらず醗酵バターの塩気とシュガーの甘みの組み合わせが絶妙であっという間に食べ終わりました。

Dsc09133_c
イヴェールです。ホワイトチョコの飾りは甘さ控えめで良いです。上にクリームチーズ、中に煮たりんご、土台はタルトで中にダマンド生地が入っています。
甘さ控えめで美味しかったです。

Dsc09139_c
ロワイヤルティーヌ ショコラ(530円)です。シナモンがかかっていて、中にショコラとスライスアーモンドが入っています。前回のショコラ アマンド カネルと同じ構成だと思われます。

Dsc09141_c
フロマージュ クリュ・ポム(560円)です。前回もフロマージュ クリュはありましたが、今回は中にカルヴァドスでフランベした紅玉が入っています。紅玉が前面に出て後からフロマージュの味が口に広がって美味しかったです。

この他にパティシエール シャンティがありましたが、前回もあったので今回はパスしました。
あと、前回はイートインだとオプションでアイスとソースを付けられましたが、今回はありませんでした。

今回も結構混んでいて待ちましたが、店員さんがお客さんに手渡す時に、安食シェフが必ずお客さんの方を向いて「お待たせしました」と声を掛けているのが印象的でした。
こういう姿勢が安食シェフ人気に繋がっているんだなと思います。

11月25日までやっていますので、お近くの方は是非いらしてみてはいかがでしょうか。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

 

 

 

 

 

2007年11月13日 (火)

ベルグの4月(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-19-5
TEL:045-901-1145
営業時間:9:30~19:00
定休日:毎週月曜日(祭日の場合は翌日)

近所にあるベルグの4月でケーキを買ってきました。

Dsc09067_c
シブーストです。土日祝限定のケーキです。上はキャラメリゼされていて程よい苦味がいいですが、個人的にはもっと焦がしてあってもいいかなと思います。

Dsc09076_c
断面です。シブースト生地はこのようにタップリでふんわり柔らかかったです。土台はサクサクのタルトの中にカスタードとりんごが入っています。普通に美味しかったです。

Dsc09069_c
さつまいものシュークリームです。上にココアパウダーとゴマがかかっています。

Dsc09081_c
断面です。中にはさつまいもとカスタードを混ぜたクリームが入っています。普通に美味しかったです。

Dsc09071_c
キャトルルージュです。中にフランボワーズと思われるものが沢山入っていて、酸味がかなり効いています。甘い物が苦手な方にいいかもしれません。

Dsc09088_c
マロンパイです。9~12月限定商品です。外側のパイ生地はサクサクで美味しいです。

Dsc09090_c
断面です。中には大きな渋皮煮が1個入っています。栗がとても甘くて、サクサクのパイとの相性がとても良く美味しかったです。
色々なお店のマロンパイを食べていますが、個人的にはこのマロンパイはTOP3に入るほど好きなマロンパイです。お薦めです。

11月に入って、ベルグの4月でもクリスマスケーキの予約受付が始まっていました。
今年はルージュグラッセというアイスケーキもあるので、変わったケーキが良い方にはいいかもしれません。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2007年11月 7日 (水)

アン・プチ・パケ たまプラーザテラス店(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市美しが丘1-1-2
TEL:045-904-3802
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

またアン・プチ・パケに行って来ました。今回は気になっていたプチガトーを買ってみました。

Dsc09006_c
マントショコラです。定番商品なんですが、3度もリニューアルしている進化ケーキです。
ちなみに先代は円柱形で上がミントの青一色というケーキでした。
上の白い部分はミントのムースなので、結構ミントの味が強いです(^-^;
下はいちじくの入ったチョコのムースです。
正直言うと僕はミントが苦手なのですが、ミント好きにはたまらないケーキだと思います。

Dsc09011_c
KULENAIです。以前はシェフのきまぐれとして出していたケーキなのですが、好評だったようで、正式商品となったみたいです。表面はフランボワーズのピュレ入りのグラサージュです。

Dsc09019_c
断面です。中はピスタチオのムースの中にグリオットのムースが入っています。土台はシロップたっぷりのスポンジです。
甘さ控えめで程よい酸味がいいので、甘いのが苦手な方や、甘いケーキの後に食べるといいかと思います。

Dsc09012_c
ヴォルカンです。こちらもシェフのきまぐれとして出されていたものが正式商品となったものです。沢山の胡桃をキャラメルで固めていて、インパクトのある外観です。

Dsc09018_c
断面です。土台は厚めのサブレで、キャラメルとサブレの間にフランボワーズのコンフィチュールが入っています。 キャラメルと胡桃の層が厚いので、しつこくなるのを上から降りかけた黒胡椒がアクセントとして効いていて打ち消しています。

前回ほど感動はありませんでしたが、さすがと思わせるケーキでした。
気になっているケーキはまだまだあるので(笑)、近いうちにまた買ってこようと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ