« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007年10月27日 (土)

小川軒新橋店(新橋)

住所:東京都港区新橋2-20-15
TEL:03-3571-7500
営業時間:9:30~18:00(土曜~17:00)
定休日:日曜・祝日

今回もアップが遅くなりましたが、9月中旬に新橋にある小川軒新橋店に行って来ました。
今回の目的はモンブランと栗パイだったんですが、残念ながら栗パイはまだ販売していないということでした(T_T)
(昨年食べた衝撃的な栗パイは→こちら←をご覧下さい)

こちらは結構人気店で、扱っているケーキが少なく、全てのケーキが朝から並んでいるとは限らないので、事前に予約してから行った方が良いと思います。

Dsc08557_c
モンブラン(600円)です。新栗を蒸したマロンペーストはリリエンベルグやラ・プレシューズのモンブランと比べると栗の味が弱いです。しかし、出始めすぐに食べたので、販売時期後半に食べると栗の味が強くなっている可能性もあります。

Dsc08559_c
包みを広げるとこんな感じです。ここのマロンペーストは栗の割合が高いためかちょっとボソボソ感があるため崩れやすく食べづらいです。

Dsc08564_c
断面です。中はごく少量の生クリームに、栗の甘露煮が1個入っていて、栗の占める割合が高いです。土台はブッセみたいなものだと思います。
なんだかんだ書きましたが、美味しかったです。

Dsc08561_c
抹茶ロール(300円)です。 抹茶クリームの中に小豆が入っています。結構抹茶の苦味がして美味しかったです。

今回栗パイが食べられなかったので、近いうちにまた買いに行きたいと思います。

よろしければ→人気blogランキング←へ投票お願いします!

2007年10月24日 (水)

ピュイサンス(藤が丘)

住所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1 ドエルムラタ1F
TEL:045-971-3770
営業時間:9:30~18:30
定休日:木曜不定休

上げるのが遅くなりましたが、9月下旬に6周年記念20%OFFをやっていたピュイサンスに行って来ました。

かなり久しぶりに行きましたが、生ケーキは勿論、チョコ、砂糖菓子、焼き菓子、パンなどが所狭しと並んでいて、どれも美味しそうでどれを買おうか悩んでしまいました(^-^;

プチガトーと焼き菓子を買って帰りました。

Dsc08721_c
モンブランです。一昨年食べたモンブランとは構成も感じも違いました。 洋栗のマロンペーストは少しお酒が効いています。

Dsc08728_c
断面です。中は甘さ控えめの生クリーム、土台はタルトにクレームダマンド、マロングラッセと思われるものが入っていました。なかなか美味しかったです。

Dsc08723_c
P.C.Vです。上にキャラメルソースが塗ってあり苦味が効いています。外側にココナッツが付いています。 断面を撮り忘れてました(^-^;
中はキャラメルムースの中にカスタード、洋梨が入っていて、土台はスポンジです。
これも美味しかったです。

Dsc08725_c
ピエモンテです。チョコの飾りが載っていて、外側は薄いチョコです。

Dsc08730_c
断面です。中にナッツが入ったコーヒークリームが入っていて、土台は薄いスポンジでした。
こちらも美味しかったです。

Dsc08758_c
栗のタルトです。 上に栗のペーストが載っていて、タルトはクレームダマンドの中に栗のペーストが入ってました。美味しかったです。

Dsc08753_c
ピティビエです。外側のパイはサクサクで、中のクレームダマンドはしっとりしてしっかりとした甘みで美味しかったです。

シブストも食べたのですが、写真をPCに移す前に間違って削除してしまったので、感想だけ書きます(^-^;。
フンワリとしたシブスト生地はこげの苦味が良い感じです。タルトにカスタード、りんごが入っています。このシブストはお薦めです。


自宅から車で行けるケーキ屋の中ではちょっと遠いので、全然行っていなかったのですが、今回どのケーキも美味しかったので、ちょくちょく行くようにしたいと思いました。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年10月15日 (月)

パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ(神楽坂)

住所:東京都新宿区築地町8-10 プリモ・レガーロ神楽坂1F
TEL:03-5228-6285
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日

以前から気になっていた神楽坂にあるアミティエにようやく行って来ました。
お店は小さいですが、ちゃんとイートインスペースもあり、ホッとする雰囲気です。

イートインでケーキを頂きました。

Dsc08614_c
モンブランです。洋栗のマロンペーストは柔らかくお酒が少し入っています。

Dsc08618_c
断面です。ナイフが無かったので見苦しくてすみません。中は無糖のコッテリとした生クリームです。栗片が入っています。土台はメレンゲでした。
重くなくて美味しかったです。

Dsc08615_c
ノワ・ノワです。ピーカンナッツ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツなどが載っています。中はピスタチオのクリーム、タルトの中にもピスタチオが入っています。
こちらも美味しかったです。

他のケーキも美味しそうだったので、また行ってみたいと思います。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年10月11日 (木)

アン・プチ・パケ たまプラーザテラス店(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市美しが丘1-1-2
TEL:045-904-3802
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

先日できたばかりのアン・プチ・パケで、ホールケーキを試してみたいなぁ~と思っていたところ、ちょうど家族が誕生日だったので買ってみました。

色々あったのですが、食べた事無いようなケーキがいいと思いル・クール・ドゥースというケーキにしました。

Dsc08814_c
ル・クール・ドゥース(2730円)です。プレートは+100円で付けてくれます。ホワイトチョコかな?と思って食べてみたらマジパン?みたいでした(^-^;

Dsc08815_c
プレートを外すとこんな感じです。苺、フランボワーズ、ブルーベリーが沢山載せてあります。

Dsc08819_c
断面です。アーモンドの生地の間にフランボワーズが入ったカスタードが挟まっています。アーモンドの生地はシロップが染みているのかしっとりしていました。

なかなか美味しかったですが、アーモンド生地の占める割合が大きいので、生クリーム沢山なものじゃないとケーキじゃない!という人には物足りないかもしれません。

今度は他のアントルメに挑戦してみたいと思います。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年10月 7日 (日)

トシ・ヨロイヅカ 東京ミッドタウン(六本木)

トシ・ヨロイヅカ

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イーストB-0104
TEL:03-5413-3650
営業時間:11:00~22:00(サロン ラストオーダー:21:00 ショップ:~21:00)
定休日:無休

本日また東京ミッドタウンに行って来ました。

今日は新作2皿頂きました。

Dsc08799_c
柿のグラタンです。

Dsc08800_c
グラタンの上にはラングドシャクッキーの器の中に入った洋栗のマロンペーストが載っています。
柿が甘くて美味しかったです。アツアツのデザートはこれからの季節お薦めです。
ただ、全体的に甘いので、上にマロンペーストではなく酸味がある方が舌をリセットできていいかな?と個人的には思いました。

Dsc08802_c
卵のスフレです。外見上は今までのスフレと全く同じです(笑)。

Dsc08805_c
しかし食べていくと中から卵黄が出てきて驚きました!
この黄身が濃くて美味しかったです。
中にフルーツが入っているスフレも美味しかったですが、こういうシンプルなスフレもアリだなと思いました。

今日テレビの特集で鎧塚さんが出ていらっしゃったので、またしばらく混むでしょうが、めげずに近いうちにまた行きたいと思います(笑)。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年10月 6日 (土)

デフェール(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-5-3
TEL:045-901-3911
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー:19:00 サロン:~19:30)
定休日:水曜日

たまプラーザにあるデフェールで、10月6~8日の3日間限定でクレープを食べられるということで、以前東急フードショーのデモンストレーションキッチンで安食シェフのクレープが食べられなかったリベンジで今日行って来ました。

スイーツ好きがかなり集まって混むだろうと思っていたんですが、思っていたよりも混んでいなくてそれほど待たずに席に着けました。

メニューは以下の通りです。
・ブール エ シュクレ
 醗酵バターとお砂糖で食べる、一番シンプルで美味しいクレープの食べ方

・ショコラ アマンド カネル
 チョコレートにアーモンドのキャラメリゼ。シナモン風味。シェフの一押し!!!

・フロマージュ クリュ
 レアチーズクリームとフレッシュレモン とろ~りアツアツッ

・パティシエール シャンティー(バナナかイチゴソース入り)
 カスタード&生クリームにバナナかイチゴコンポート。お子様にもうれしい組み合わせ。

以上4種類でした。

さらにイートインだとオプションでアイス(ショコラorバニラ)+ソース(アングレーズorキャラメル)が+520円で追加できるようになっていました。

せっかくなので4種類注文しました。

Dsc08775_c
イートインスペースに焼く台が置かれていて安食シェフ自ら焼いてくださります。

Dsc08779_c
ブール エ シュクレ(420円)です。シンプルなクレープなので、オプションは付けませんでした。
シンプルですが、もちもちした生地の美味しさが良く分かってとても美味しかったです。

Dsc08780_c
ショコラ アマンド カネル(530円)にショコラアイス+キャラメルソースを追加しました。
チョコにアーモンドの食感が良いです。シナモンも効いています。普通に美味しかったです。

Dsc08783_c
フロマージュ クリュ(530円)です。こちらもオプションは付けませんでした。
中にレアチーズクリームが入ってて、フロマージュクリュです(笑)。レモンの爽やかな酸味が程よく効いていて美味しかったです。

Dsc08784_c
パティシエール シャンティー(530円)に バニラアイス+アングレーズソースを追加しました。
イチゴソースにしました。中にカスタード、生クリーム、苺のコンポートが入っていてかなりボリュームがあります。世間で言われるクレープらしいクレープでした。普通の美味しさでした。

クレープと聞いて、それほど期待はしていなかったんですが、もちもちした食感に驚き美味しかったです。ブール エ シュクレがお薦めです。

8日までですが、お近くで迷っている方は食べるべきだと思います。


よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年10月 2日 (火)

アン・プチ・パケ たまプラーザテラス店(たまプラーザ)

住所:神奈川県横浜市美しが丘1-1-2
TEL:045-904-3802
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

本日たまプラーザテラスがオープンし、その中にあのアン・プチ・パケがオープンするということで、さっそくケーキを買ってきました。

Dsc08761_c
モンブランです。フランス産栗と和栗のブレンドのマロンペーストはフランス産栗が強くお酒が少し効いています。マロンペーストはちょっと重めでした。

Dsc08768_c
断面です。中には生クリーム、マロングラッセ、土台はメレンゲでした。
洋栗でしたが、美味しかったです。

Dsc08766_c
新商品のマロンショーです。栗のクリームブリュレですね。
上に栗の渋皮煮が1個載っています。一応キャラメリゼしてあります。
中はあまり栗の味は感じませんでしたが、美味しかったです。

Dsc08764_c
ショコランジュです。チョコレートのムースの中にオレンジのクリームが入っています。
下の方にはナッツが入っていて食感にアクセントを与えていて美味しかったです。

Dsc08763_c
シブーストです。すでに2回食べていますが、また食べたくなったので買いました。

Dsc08771_c
断面です。表面を焦がしたメレンゲの中にシブーストクリーム、 フランボワーズのクリームが入っています。
バランスがとてもよくとても美味しかったです。

これほど美味しいケーキがあるケーキ屋が最寄り駅に出来て会社帰りに帰るとは非常に嬉しいです♪

アン・プチ・パケ強化月間に入りそうです(笑)。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ