« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月26日 (日)

ホテルニューオータニ東京ガーデンラウンジ(赤坂見附)

住所:東京都千代田区紀尾井町4-1
TEL:03-5228-3931
営業時間:7:00~22:00
定休日:無休

ホテルニューオータニ東京へはパティスリーSATSUKIやピエール・エルメが入っているので、何度か行ったことがあるのですが、中にあるガーデンラウンジでもSATSUKIの中島シェフがデザートを手がけていて、モンブランもあると聞いて行ってきました。

200席もあるので、かなり広いラウンジなのですが、特筆すべきはその眺めの良さです。
運良く窓側の席に座ることができたのですが、この↓ようなすばらしい眺めを見ながら
食事やお茶が出来るとはさすがニューオータニです。

Dsc07665_c

メニューを見ると季節のモンブランというものがあり、 今の時期はアイスモンブランだったので、注文しました。

Dsc07659_c
ティーセットメニュー(1890円)で、飲み物はアイスティーにしました。

Dsc07662_c
アイスモンブランです。 和栗のマロンペーストは兵庫県産の銀寄を使っているそうです。
しかし、この8月ですから、さすがに栗の香り、味は落ちますが、十分和栗の美味しさを味わえます。
飾りとしてコーヒー風味のメレンゲスティックが載っています。

Dsc07668_c
断面です。ナイフがなかったので見苦しくてすみません。
中にはミルクジェラートが入っていて、その下にはサイコロ状のチョコブラウニーが入っています。アイスではなくジェラートにすることで、しつこくなるのを防いでいます。
チョコブラウニーは味が濃いので和栗の味を消してしまっているので、ただのメレンゲやスポンジがいいのでは?と思ったんですが、同じくニューオータニ内にあるSATSUKIというカフェラウンジでアイスモンブランというのを出していて、そちらは下にメレンゲが入っているので、違いを出すためにブラウニーにしたんだと思われます。

全体的には8月に美味しい和栗のモンブランが食べられて良かったです。パティスリーSATSUKIのスーパーモンブランやモンブランは大きすぎて食べるのが辛いくらいなんですが(^-^;こちらは適量でお薦めです。

そしてガーデンラウンジのモンブランは季節に合わせて変化するので、9月1日からはほうじ茶を使ったブリュレの上に和栗ペーストが載っているというものに変わるので、また食べに行こうと思っています。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年8月21日 (火)

パティスリー カー・ヴァンソン(飯田橋)

パティスリー カー・ヴァンソン

住所:東京都新宿区筑土八幡町1-2
TEL:03-5228-3931
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜・木曜

桃のタルトが出ているという情報を得てカー・ヴァンソンに行ってきました。

ショーケースに桃のタルトが並んでいなかったので、何時にできるか店員に聞いたところ、
その店員がオーナーパティシエに聞いたら、そのパティシエが明らかに不機嫌な顔で、店員に答えてました。
このお店はオープンキッチンなので、厨房が店頭から見えるので、パティシエの表情もはっきり見えるのです。
店員は客の質問を聞いているのに、それに対して不機嫌な顔で答えるのは、客に対してそういう態度をとっているのと代わらないので、こちらも非常に気分が悪かったです。

気分悪かったですが、ケーキをいくつか買って帰りました。


Dsc07548_c
タルト・オ・ペッシュ(500円)です。 大胆にカットした桃がゴロゴロと載っています。
十分桃が甘くて美味しかったですが、値段を考えれば当然かなという感じです。

Dsc07556_c
ミルフィーユ・ショコラ(600円)です。一般的なミルフィーユと違ってパイにあたる部分は薄くて3層だけで、間にチョコが沢山入っています。ミルフィーユらしさがないので個人的にはイマイチでしたが、 チョコ好きな方は気に入るかもしれません。

Dsc07552_c
クレーム・ダンジュ(520円)です。

Dsc07567_c
断面です。間にベリー系のジャムが挟まっています。
普通の美味しさでした。

Dsc07559_c
ショコラノワゼット(530円)です。

Dsc07566_c
断面です。ミルクチョコのガナッシュやダックワーズのようなものが入っています。
組み合わせが良くなかなか美味しかったです。

感じが悪かったですし、何度も行くほど美味しいケーキとは思わないので、しばらく行かないと思います。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2007年8月15日 (水)

Patisserie Sadaharu AOKI paris 東京ミッドタウン店(六本木)

Patisserie Sadaharu AOKI

住所:東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・GALLERIA B1F
TEL:03-5413-7112
営業時間:11:00~21:00(サロン ラストオーダー20:30)
定休日:不定休

サロンのメニューにデセールが加わったという情報を得て、東京ミッドタウンのサダハル・アオキに行ってきました。

サロンのメニューは色々と増えていたので、色々注文してみました。

Dsc07481_c
パンペルデュです。フレンチトーストの上にバニラアイスが載っています。このアイスは店内で売っているアイスとは異なり、さらに濃厚にしてあるものだそうです。
美味しかったですが、値段が値段なので・・・(確か1600円だったかと思います(^-^;)


Dsc07486_c
苺のシェイクです。生の苺を使っているだけあって濃厚で美味しかったです。

Dsc07487_c
タルティーヌ クルベット アヴォカ(1600円)です。沢山の菜っ葉と海老とアボカドがパンに載っています。パンに塗られたソースが美味しかったです。

Dsc07489_c
今回の目的だった皿盛りデザートです(正式名忘れました(^-^;)。
アイスにはバラの香りが付いています。

Dsc07495_c
大きなマカロンの中は、中央にバラの香りが付いたアイス、その周りに苺が飾られています。白いリボンのようなものはホワイトチョコです。

見た目は良いですが、味は普通でした。値段は確か1800~2000円くらいだったかと思います。これだったら、断然トシ・ヨロイヅカのデセールの方がいいですね。

値段は相変わらず高いですが、色々と新しいものが出てくるので、そのうちまた訪れたいと思います。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ