トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005年11月30日 (水)

パリ セヴェイユ(自由が丘)

自由が丘にあるパリ セヴェイユに行って来ました。

IMG_2824
僕が注文したモンブランとムッシュアルノーです。

IMG_2825
モンブランはマロンペーストは軽めでしたが、ラム酒がかなり効いてました。

IMG_2830
中は生クリームで土台はメレンゲでした。マロンペーストのラム酒がかなり効いていたので、
生クリームとメレンゲの味を忘れてしまいました(^-^;

IMG_2826
ムッシュアルノーです。
チョコとオレンジの風味とナッツが混ざり合ってかなり美味しかったです。

IMG_2827
友人が注文したサントノーレキャラメル(右)と左のは名前忘れました(^-^;

IMG_2828
サントノーレキャラメルです。
シューとキャラメルクリームが良いバランスで美味しかったです。シューの飴がけが
焦がしてあり苦味となって甘さを抑えて良い感じでした。

IMG_2829
名前忘れました(^-^;
中はナッツのムースで変わった味わいでした。

初めてパリ セヴェイユに行きましたが、どのケーキも美味しかったです。
他にも綺麗なケーキがあったので、他のケーキも試してみたいと思いました。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2005年11月29日 (火)

ラ・プレシューズ(広尾)

広尾のラ・プレシューズに行ってきました。

IMG_2816
モンブランと栗のクレームブリュレを注文しました。

IMG_2819
モンブラン(440円)は注文を受けてから搾るので、できたてを味わう事が出来ます。9月は熊本の丹沢種の栗だそうです。

IMG_2820
断面です。土台のメレンゲの膨れ具合が特徴です。サクサクでフワフワでした。
マロンペーストはそれほど甘くなく栗の味がしっかりします。
生クリームも甘くないので、ケーキ全体としても軽めです。
土台がメレンゲのモンブランはあまり好みではありませんが、マロンペーストは重くないし甘さも適度で、生クリームも甘くないので、全体としては軽めで美味しかったです。

IMG_2818
栗のクレームブリュレ(430円)です。こちらも注文を受けてから表面を焦がしてくれます。

IMG_2823
断面です。栗の味はハッキリとはしませんでしたが、味にコクがあって美味しかったです。
写真を良く見て頂くと分かるのですが、上がクリーム色で、下がグレーになっていてバニラビーンズと思われる黒い粒々があります。
この2層について店員に聞いてみたら、「良く分かりません、多分焼いた時に分離したのでは」と言っていました。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2005年11月28日 (月)

アテスウェイ(吉祥寺)

吉祥寺のアテスウェイに行きました。
駅から15分以上歩きますので、ちょっと遠いです(^-^;
明るく綺麗なお店でした。
訪れたのが9月で、まだモンブランが出ていなかったので他のケーキを食べました。

IMG_2805
左はオランジュリーで、右はサントノーレ・オ・マロンです。
オランジュリーはホワイトチョコとオレンジのムースで、中にフランボワーズが入っています。
サントノーレ~はカラメルがかかったシューが甘さを引き締める感じで良かったのですが、栗クリームが中途半端であまり栗の味がしませんでした。

IMG_2804 
パヴェ・ブルトンです。チョコとキャラメルムースで甘さを抑えていて美味しかったです。

IMG_2806
すみません。名前忘れました(^-^;

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

2005年11月27日 (日)

ヴィロン(渋谷)

渋谷のヴィロンに行ってきました。

IMG_2801
モンブランです。ちょっと甘すぎなのとマロンペーストが重いのと構成がマロンペースト、生クリーム、マロンペースト、メレンゲという感じだったので、味の変化があまりなかったので僕の好みではありませんでした。

IMG_2802
ミルフィーユです。僕は食べなかったので味は分かりません。

IMG_2803
ヴィロンのシュークリームです。皮は硬そうに見えますが、思ったよりも硬くなかったです。

よろしければ人気blogランキングへ投票お願いします!

トップページ | 2005年12月 »

Mail

  • 私にご連絡、ご質問等ある方はこちらへメールを送ってください。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ